2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
おしゃべりで、口が達者な息子ちゃん。 たぶん物事を記憶することが得意なので、物をよく知っている方かな〜と思います。 ですが男の子ゆえに、なにせ心が幼稚で甘えん坊。 朝から晩まで「ママ〜」と、くっついてきます。 うざ〜っと、思うほどベタベタ、大…
息子ちゃんの通っている塾の今年度の授業が終了しました。 息子ちゃんと二人三脚で、あっと言う間の1年でした。 楽しく塾に通い、楽しく宿題をやっているだけで、今のうちは十分。 国語は相変わらず好きで得意。 算数は図形、空間認識が若干苦手なのも変わ…
週末の作り置き。 お酒を飲むためのおかずです ・絹さや、じゃがいも、コーンのツナ和え ・レディサラダの甘酢漬け(まだ浸かりが浅い) ・絹さやのナムル ・菜の花のお浸し 息子ちゃんリクエストのおでん。 とにかく、こんにゃくが好きな息子ちゃんなので、こ…
小学生になってから揺れ動いていた、エレクトーンへの思い。 月3回のレッスンですが、それでも練習は毎日必要です。 1年生になった当初は、エレクトーンは楽しいけど、毎日練習するのが嫌! と、ぼやき始め、1年生いっぱいで辞めよう!という話し合いをしま…
今日から三学期がスタートしました。 長い冬休みでした。 お昼ごはんを用意したり、あれこれと忙しい毎日だったけど、冬休みだからこそ出来ることも沢山ありました。 今回の冬休みで英語ドリルを1冊終わらせました。 英語は今までほとんど手つかずだったので…
小学生になったら、学校でスキー授業が始まります。 冬休み中にスキー道具一式を揃え、自分でスキーブーツを履けるように、スキー板の着脱の練習をしておいて下さい、と学校から言われています。 去年から私と息子ちゃんは無料で出来る、歩くスキーを楽しん…
食事中のマナーって、沢山あると思います。 音を立ててたべない、食器をガチャガチャと音をたてない、肘をつかない、足をブラブラしないなど。 おしゃべり息子ちゃんは、口の中に物が入っていても喋るため、口から物が飛ぶ。マナーも良くないということを何…
冬休みも残り1週間! 長い… 雪遊びも歩くスキーもやりつくした息子ちゃん。 今は朝ごはんの後にお勉強を済ませて、すぐに児童館へ遊びに行っています。 なので、お弁当とおやつも持参。 ここにきて、ようやく私もひとり時間ができました。 とりあえずは、作…
月のお小遣いやお年玉は、全て貯金している息子ちゃん。 お正月の初売りに行った時にも、お金を持って行ったら使っちゃいそうだから、財布は持っていかない!と、強い意思で通しました。 私が小学生の頃はお年玉を握りしめて、文房具とか買うのが楽しみだっ…
冬は鍋率が高くなる我が家。 息子ちゃんの冬休み中は特に鍋が多いです。 息子ちゃんが喜ぶのはトマト鍋、豆乳鍋なので繰り返しすぎて、まんねり。 そこでスーパーで見かけた新しいものに挑戦してみることに。 レモン鍋。 そういえば家族全員、レモンや酸っぱ…
約4週間の長い冬休み中の息子ちゃん。 えらいところは冬休み中も、変わらず早寝早起きです。(19時に寝て、5時起き) なので、午前中から有効に時間が使えています。 朝ごはんを食べ終えたら、学校の宿題、塾の宿題、家庭学習、エレクトーンをする! 普段は時…
明けまして、おめでとうございます。 お正月休みも今日で最後。あっという間ですね。 初売りに行ったり、初詣に行ったり、雪遊びをしたりと、のんびりしたお正月でした。 獅子舞に頭をかじってもらった息子ちゃん。 今年は怖がらずに出来るのかと思いきや、…