継続は力なり
小学生になってから揺れ動いていた、エレクトーンへの思い。
月3回のレッスンですが、それでも練習は毎日必要です。
1年生になった当初は、エレクトーンは楽しいけど、毎日練習するのが嫌! と、ぼやき始め、1年生いっぱいで辞めよう!という話し合いをしました。(正直、私自身も疲れた)
けれど、息子ちゃんから辞めたくない!宣言があり、継続することになりました。
そして今回の冬休み。 勉強や家庭学習はいつもより多めに頑張ろうね!と伝えたけど、エレクトーンは本人のやる気に任せ、私はノータッチ。
ですが、時間的な余裕があったためか、毎日の練習を進んでやり、新たな課題曲を一曲自分で増やし、練習に励む息子ちゃん。
毎日の練習時間が少し増えただけで、自分でも弾けるようになったことを自覚していました。(練習風景を毎回、動画撮影して自分で見直しています)
やらなきゃいけないノルマのような練習から、楽しむ練習に切り替わったように見えました。
おふざけでお面を被りながらでも、きちんと弾けてました(笑)😂
冬休みが終わってからの練習がどうなることやら。
急にこんにゃくが好きになった息子ちゃん。
豚肉に巻いて、てりやきっぽく甘めのタレで絡めました。
沢山食べたけど、「おでんの出汁がしみてるこんにゃくが好きなんだよね〜」と言われました。 しぶい…。