休みの日はスキー
2月上旬には学校のスキー授業が終わった息子ちゃん。
冬休みのスキー教室ではスキー場で滑ったものの、好きなコースで自由に滑りたい!と、家族でスキーに行くことをとても楽しみにしていました。
といっても、私は全くスキーは滑れません。
生まれも育ちも北海道ですが、スケートの地域でした。 休みの日にスケートしにいこうよ♪とはならないので、子供の頃からスキーを習えるのは羨ましいです。
スキーが得意な旦那ちゃんと息子ちゃんの二人でスキーをします。 そして私はお弁当係。
おにぎり(梅、こんぶ、鮭)、唐揚げ、ポテトサラダ、ウインナー、卵焼き、ほうれん草のごま和え、ブロッコリー、チーズ、枝豆。
一緒にお昼ごはん食べよう♡ と息子ちゃんに言われ、ホイホイとスキー場まで付いて行きました。
ですが、まさか5時間も滑るとは思わなかった😅 5時間滑っても、もっと滑りたかったな〜と言っていました。
今週末もまた行くらしいです。北海道で暮らすなら、やっぱりウインタースポーツは楽しめたほうがいいので、出来るうちに楽しんで欲しいと思います。
そして母は開放されて、おうちで休んでていいよ♪という言葉を待っています。
週末は塾やスキーで忙しいので、金曜日のうちに作り置き。
もやしのナムル、ササミときゅうりのサラダ(胡麻ドレッシング)、その他レンコンのきんぴら。
夕食用にサーモンのクリームシチューを作ったので、一人のお昼ごはんに少し食べました。
ササミは沢山買っておいたので、息子ちゃんにはササミのフライ(写真なし)
ササミに大葉とチーズを巻いて、フライにしました。