aririn3’s blog

日々のあれこれ。

何のための勉強か?息子ちゃんの思い

気付けばブログの更新が滞っていました。 下書きに入れては内容が変わって書き直し…を繰り返していました。

 

 

勉強に対しては割と意欲的な息子ちゃん。

最近になって、テニスを辞めて英語を習いたいと言い出しました。

来年(3年生)から始まる英語学習で、クラスのお友達に負けたくない! という理由。

 

幼稚園の頃に通っていた公文でも同じようなことが起こりました。

同じ公文の教室に通っていた小学生が先生の前でかけ算の九九を唱える。 確か算数Bの終わりあたりから九九の暗記をしていたような。

 

そんな様子を見ていた息子ちゃんは、「僕も負けてはいられない!」と、国語しか習っていないのにも関わらず、小学生の列に混じって九九を唱えることをしていました。息子ちゃん年少3才(笑)  そんな闘争心は親にとっては有り難く、九九は全く教える必要もなくあっさりと覚えました(笑)

 

その時と同じ状況が、英語学習に対して起きている今日このごろ。 この息子ちゃんのやる気にのっかると、間違いなく伸びることは分かっています。

 

でも、でも。本人がやる気になっている時に申し訳ないけど、いま英語が必用なのか??

 

私も旦那ちゃんも英語が好きで、英語学習のために3年間留学し、今現在も英会話スクールに通い勉強をしています。 もう20年ほど。

 

英語は楽しく学ぶものであって、大人になってから興味があれば学べばいいのでは?と思っています。 英語学習に費やす時間とお金はそれなりにかかるし、学校と塾の宿題でいっぱい。

 

ですが息子ちゃんの意志は固く、英会話スクールの体験レッスンを受けてみたいということで、私が通っている英会話スクールで体験レッスンを受けてきました。

 

英語には全く触れていない息子ちゃんなので、分からなくなったらどうしよう? なんて不安になっていましたが、yes,noをはっきり言う事、先生の言った単語の発音をそのまま真似するのが上達の秘訣、と伝え送り出しました。

 

元々お喋り好きな息子ちゃんなので、英語を喋れないなりにも質問をしたり、先生とのやりとりはすごく楽しかったそうです。

そのまま継続していくことに決まりました。 

最近は英語熱が高まっているので、これは英語で何ていうの?の質問がかなり多いです。

 

 

なかなか親の思う通りにはいかないです。

本当は緩くでもテニスを続けてほしかった。お勉強系の習い事を増やすと、親子共々大変になることは分かっているし、テニスが嫌ならこのまま習い事を減らしていく方向にしたかった。

 

 

 

そんな意欲的な息子ちゃんに、タイトルにある「何のための勉強か?」と質問をしてみたわけです。

 

 

 

息子ちゃんの答え: パパとママが死んでも一人で困らないようにするため!! でした。

 

 

 

正しい答えですが、どストレート。

 

ぼんやりしている一人っ子息子と思っていたけど、たまには現実的なことも考えているのかな。

 

もう少しマイルドに言っておくれ〜(笑)

秋の味覚と作り置き

もうすっかり秋。 雪虫も飛んで、冬も目前の北海道です。

 

秋には毎年、息子ちゃんが楽しみにしているものがあります。

 

それはやっぱり生の筋子

ほぐしてイクラの醤油漬けを作るんです。 この時期限定なので、少し奮発して沢山作っておきます。

 

頼めばお店で筋子をほぐしてくれますが、私は自分でやります。 

 


f:id:aririn3:20221013132027j:image


f:id:aririn3:20221013132047j:image

 

やっぱり冷凍ではないイクラは美味しい♪ 

我が家は毎朝、焼き鮭も食べています。 

紅鮭をブロックで買い、切り身にして冷凍。 

イクラと鮭、やっぱり合います。贅沢。

 

そして普段の作り置き。

 


f:id:aririn3:20221013164338j:image

肉じゃが。 じゃがいも、玉ねぎ、人参は収穫したものを使ってます。 

 


f:id:aririn3:20221013164422j:image

インゲンの胡麻和え。

 


f:id:aririn3:20221013164442j:image

ほうれん草の卵巻き。 胡麻のかけ方ががさつ過ぎ😔

 

ほうれん草のお浸しを出しても全く食べない息子ちゃんですが、スライスチーズと卵で巻くとバクバクと5〜6個は食べます。

 

作るのに時間はかかるけど、食べてなくなるのは一瞬。 美味しく食べてくれるのが1番なんですけどね、每日考えるのはしんどい… と思う波が時々やってきます。

 

我流の音楽スタイル

アレクサで音楽をかけながら、何やら書いている様子の息子ちゃん。

 

書き終えると自分のエレクトーンで弾き始めました。


f:id:aririn3:20221008134414j:image

 

息子ちゃんが書いていたのは情熱大陸。せめて楽譜に書けばそれっぽく見えるのにね…

音楽を習っているのに残念(笑)

 

 

息子ちゃんは楽譜を読むのに時間がかかり、今までの課題曲は丸暗記をしていました。 

 

そんなことも低学年までしか通用しないし、2年生いっぱいでエレクトーンは辞めると話し合っているので、もうそのスタイルで通そう! エレクトーンに関しては私は何も分からないし、ノータッチです。

 

そんな訓練で音感がついたのか(笑)、聞いた曲は耳コピ出来るようになったようで、好きな曲はなんとなく弾けてしまいます。

 

そして左手は自分なりのアレンジで情熱大陸が完成しました。 その後はYou Tube葉加瀬太郎さんのライブ映像を流しながら、一緒に情熱大陸を弾くというまさかのコラボ。

 

課題曲は練習していないのに、まさかの情熱大陸を完成させるというね。 やっぱり?好きこそものの上手なれですね。めちゃめちゃ楽しそうに弾いています。

 

 

そうして次にきたのは、「やっぱりエレクトーン辞めたくない」でした。

 

発表会に出てから、なんか薄々感じてましたよ…。

 

まだ半年弱あるので、ゆっくり考えましょうということで、やめる辞めないの結論は先送り。

 

息子ちゃんは自分が得意なこと、苦手なことが自分でわかってきたようで、自分で運動全般が苦手だとよく言います。

 

だけれど、いつも公園で走り回ってるし、テニスは緩くでも続けられたらいいな♪と思っていました。が、やっぱりテニスに対する熱意はかなり低め。 エレクトーンよりもテニスを辞めるほうが先になりそうです。 

 

基本的には息子ちゃんの習い事なので、息子ちゃんの意志に任せるつもりですが、テニスを辞めてもう一つ塾に通いたいと言い始めています。

今でも宿題を終わらせるのに必死なのに、塾を増やすのだけはきっぱりと無理‼ と伝えました。

どうなることやら。

 

二人三脚の家庭学習

息子ちゃんの家庭学習で今までは市販のドリルに取り組んできましたが、2年生になったあたりから余裕がなくできていません。 

 

図形問題やドラゴンドリルなど、その時々に合わせて親子で割と楽しくやっていました。

 

学校からの宿題は每日それなりに量が多い、塾の宿題は塾の日に使ったテキストを翌週までに全て終わらせる(2日ぐらいかかる)、1ヶ月単位で出される2教科分のドリル、読書カード。

 

加えて1ヶ月に10個ぐらいずつ慣用句、四字熟語を覚えましょう!なんて、サラッとお手紙に書いてあります😅 

 

そんなこんなで、やっぱり市販のテキストをやるほどの余裕はない状況です。

 

慣用句や四字熟語は無理やり詰め込んでの暗記は無理です。

なので学校や塾の宿題を終えたら、「さぁ!勝負!」とYES&NOのブザーを用意して早押し対決をしています。勉強と思わせない作戦★

男の子はこういうので燃えます。(うちだけかな)


f:id:aririn3:20220929215817j:image

 

この日は反対言葉の宿題でした。 難しいところはなさそうだったけど、ゲーム感覚でやると次々と宿題が進みます(笑) 普通に一人でやってくれたら楽なんですけどね、そこが出来ないことが本当に問題。

 

ほめる↔けなす 普段使わないので、なかなか思いつくのに時間がかかっていました。

 

 

それでも少し成長してきた息子ちゃんは、塾の宿題をこなしていかなくてはいけないことも理解していて、学校でその日の学校の宿題をやってくるようになりました。(毎日ではないけど)

 

漢字の練習は私にとめやはねを注意されるのを露骨に嫌がる息子ちゃん。 以前にも書いたように、息子ちゃんと同じ漢字を私も書いて、まず息子ちゃんにチェックしてもらう→ その後に私が息子ちゃんの漢字チェックをする方法で続いています。

 


f:id:aririn3:20221001092709j:image

 

人の字はそんな細かい事まで気付くんだね〜と驚くほど厳しめの息子ちゃんチェックです。

 

と、こんな具合に完全に付きっきりのお勉強タイム。この時間がなくなったら私は楽だな。 

 

いつまでも遊び感覚でのゆるい勉強では済まないだろうし、今は楽しく出来ればと思いながらやっています。

 

今月から塾のテストやら全国統一小学生テストなどテストが山盛り。 おまけに他塾の全国模試も受けたみたいと言い出し、ちょっと後ろめたい気持ちで申し込みました。そして他塾の科学教室も申し込んでいます。 やる気があるのはいいんだけどね〜、見ているだけで母は疲れます😅

 

息子ちゃんのスケジュール管理をする、マネージャーのような私。

息子ちゃんが成長したら、燃え尽きそうです。

息子ちゃんに疲れ、時々救われる

最近の息子ちゃん。 相変わらずの甘えん坊で幼い7才です。

 

一時の中間反抗期と思われるものも落ち着いてきたように思います。

ですが、なんせ幼い。 口は達者で語彙力も高い、言葉の言い回しも大人顔負けですが、心が幼稚園児の年中レベルです。 

 

本当に厄介で一つ一つのことを説明して、自分の頭で理解するところまで持っていくのに時間がかかります。

 

ここに書くのも恥ずかしいほどですが、塾の日の出来事。

 

塾に行く時に、自分のお気に入りのおもちゃ(ストレッチーズという伸びる人形)を持っていきたいと言い出す。

 

塾は勉強をするところなので、勉強に関係のないものは持っていかない決まり!だから駄目なんだよ。

 

息子ちゃん: 塾の教室ではおもちゃは出さない。お気に入りだから、かばんの中に入っていると思うだけで気分が上がるんだ👍 

 

私の心の声: 家での勉強中だって抑制出来ていないのに、ましてやお友達がいる塾で守れるわけがない。実際に前科あり先生に注意を受けています。

 

私: 大切なものはお家に置いておくほうがいいし、塾や学校にはおもちゃは持っていかない決まりは分かるよね。みんな守ってるよね。

 

息子ちゃん: 僕はカバンから出さないって言ってるのに、どうして理解できないの〜(怒) ただカバンに入れておくだけっていう意味がママには理解できないの?

 

そんな事の繰り返し…

 

全く埒が明かないので、塾の担当の先生に相談して決めてもらおう!と伝えると、ようやく納得した息子ちゃん。ここまでに1時間かかりました。 はぁ。

 

頭ごなしに怒鳴っても反発するだけだし、落ち着かせて自分の頭で理解できるように説明。 

 

こんな事が毎日のように起こっています。 男の子はトライ&エラーを繰り返すとよく言われるけど、これが成長に繋がっていると信じたいです。 エラー&エラー&エラー∞ なんてことはないよね… なんて想像して恐怖。

 

一方でお喋り好きな息子ちゃんなので、每日他愛もない会話をよくします。

先日は単なる私の愚痴を息子ちゃんに話してみました(笑)

 

ある日、旦那ちゃんの荷物の不在連絡票が入っていました。 旦那ちゃんが再配達の手続きをして時間指定をしたのに、その時間に受け取れなかった件。(寝てしまい、気づかなかった)

 

自分で連絡をして再配達をお願いしたのに、どういうことなんだろうね。雨降ってる中、配達員さんは時間通りに届けてくれたのにね…。 

 

 

そんな愚痴を息子ちゃんに話しました。 息子ちゃんは「ママがそんなに怒ることじゃないよ! パパに再配達はきちんと受け取ってね、ピロリロリーン♪って言っておけばいいんだよ🤗 でもママの怒る気持ちも分かるよ!」って共感もしてくれてる? 知らないうちに成長したのかな〜。 ピロリロリーンの意味は分からないけどね(笑) 

 

幼い部分もあるけど、母の気持ちも時々理解してくれる?息子ちゃんなのでした。

 

僕が肩もみしてあげるから、ゆっくりしてね〜♡ と心優しい息子ちゃんでした。


f:id:aririn3:20220924224854j:image

 

一緒にパフェを食べに行けるのは、あと何年かな。

手作り食器

夏休みに息子ちゃんと陶芸教室の体験をしてきました。

長期休暇の時には必ず行っている、我が家の恒例行事となっています。

 

今回はおじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日のプレゼント(湯飲み茶碗)を作る。

家族で使えるお皿、私と旦那ちゃんのお猪口を作る予定でした。

 

 

 

まずは、おじいちゃん、おばあちゃんへの湯飲み茶碗。 
f:id:aririn3:20220923212026j:image

手びねりなので、形が歪んだり、厚みも均等ではないけれど、可愛い孫が作ったものなので喜んでもらえました😊 

 

我が家の食器とお猪口、箸置き。

 


f:id:aririn3:20220923212232j:image

 

渋めの色をチョイスした息子ちゃん。

これまた既製品では絶対にない味わい深さです。

 

1年前に作ったコーヒーカップは毎朝のコーヒーに使っています。

 


f:id:aririn3:20220923212438j:image

白→息子ちゃん、黒→旦那ちゃん、水色→私。

 

私は昔から食器類が好きで、色々と集めていたけれど、最近の我が家は息子ちゃんの手作り陶器で溢れています。

 

決して使いやすくはないけれど、なんだか温かみがあって、どの器を使おうか〜?という楽しみにもなっています。

 

子供ならではの豪快なデザインや形、指の形がついた食器は世界に1つだけ。 

 

大人は絶対にこんな柄は描かないですよね😅 

 




f:id:aririn3:20220923214903j:image




シェーのポーズのおそ松さん(笑) なぜ…

ついに決断!

習っているエレクトーンの発表会を終えた息子ちゃん。

 


f:id:aririn3:20220918201357j:image

初めての発表会でしたが、ノリノリで楽しそうに演奏し、無事に終了しました。

 

発表会に向けての練習や準備は親子共々大変だったけど、楽しそうに演奏している息子ちゃんの姿を見て、疲れは吹っ飛びました。

 

何度かブログでも書いていますが、息子ちゃんは自宅でのエレクトーンの練習は每日5〜10分程度。楽しいと言う割には、それ以上を追求するわけでもなく、親としてはモヤッとすることもあるけど、プロになるわけでもないし、本人が楽しめるのが1番と一切の口出しはしていません。

 

でも、ここ最近は学校が終わってから学校の宿題、塾の宿題、エレクトーンの練習、そして公園へ。 一連の課題をこなすと、それなりに時間がかかります。

加えて読書好きな息子ちゃんは毎日、学校から2冊ずつ本を借り、図書館からも借りている本も読みたい。

 

朝の登校前は、ギリギリまで読書をして、パジャマは抜け殻のような姿です。

 


f:id:aririn3:20220918202253j:image

 

最近はアルセーヌ・ルパンにはまり、慣用句の本も読みたい、キテレツ大百科も気になる… と、息子ちゃんが去ったあとは、こんな状態。なんてこった。

 

 

そして先日。学校から帰った息子ちゃんは読書の時間がもっと欲しいと言い出しました。 

公園でも遊びたいけど、読書をゆっくりする時間が取れないかな〜と。

 

 

エレクトーンは長くても4年生までと話し合っていたので(塾も忙しくなりそう)、もしかして今年度いっぱいで辞めるというのもありなのでは? 発表会も経験したし、エレクトーンの練習がなくなった分、読書の時間を確保できるのでは?と息子ちゃんと話し合いました。

 

そうしたら、エレクトーンを辞めちゃうのはなんだか寂しいけど、辞めたら時間ができるのは嬉しいかな♪と息子ちゃん。

 

ベビーカーに乗って通いだしたヤマハ音楽教室には7年間お世話になりました。

息子ちゃんの人生で最も長い習い事なので、親子ともに思い出は沢山です。

 

忙しいとか、練習しないとか怒った勢いで一方的に辞める方向には持って行きたくないので、息子ちゃんとじっくりと話し合って決めた結論は2年生いっぱいでエレクトーンを辞める!決まりました。

 

7年間よく頑張ったな〜。最初で最後の発表会だな〜なんて気持ちで見ていたら、涙が込み上げてきました。

 

 

音楽のセンスゼロの母と二人三脚で、ここまでよく頑張ったエレクトーン。気持ちよさそう弾いている姿をみると、緩くでも続けてもいいのかな?

未練タラタラな私だけど、2年生いっぱいの区切りは丁度良さそうです。 3年生からは平日の塾通いも始まるようだし、勉強に対してのモチベーションは割と高め。

 

 

そんなわけでまだ半年はあるけど、2年生いっぱいでエレクトーンは辞めることに決まりました。

 

高学年になる前には、もう少し習い事の整理は必要ですが、本人が納得のいく形で進めていきたいなと思います。