秋の味覚と作り置き
もうすっかり秋。 雪虫も飛んで、冬も目前の北海道です。
秋には毎年、息子ちゃんが楽しみにしているものがあります。
それはやっぱり生の筋子。
ほぐしてイクラの醤油漬けを作るんです。 この時期限定なので、少し奮発して沢山作っておきます。
頼めばお店で筋子をほぐしてくれますが、私は自分でやります。
やっぱり冷凍ではないイクラは美味しい♪
我が家は毎朝、焼き鮭も食べています。
紅鮭をブロックで買い、切り身にして冷凍。
イクラと鮭、やっぱり合います。贅沢。
そして普段の作り置き。
肉じゃが。 じゃがいも、玉ねぎ、人参は収穫したものを使ってます。
インゲンの胡麻和え。
ほうれん草の卵巻き。 胡麻のかけ方ががさつ過ぎ😔
ほうれん草のお浸しを出しても全く食べない息子ちゃんですが、スライスチーズと卵で巻くとバクバクと5〜6個は食べます。
作るのに時間はかかるけど、食べてなくなるのは一瞬。 美味しく食べてくれるのが1番なんですけどね、每日考えるのはしんどい… と思う波が時々やってきます。