我流の音楽スタイル
アレクサで音楽をかけながら、何やら書いている様子の息子ちゃん。
書き終えると自分のエレクトーンで弾き始めました。
息子ちゃんが書いていたのは情熱大陸。せめて楽譜に書けばそれっぽく見えるのにね…
音楽を習っているのに残念(笑)
息子ちゃんは楽譜を読むのに時間がかかり、今までの課題曲は丸暗記をしていました。
そんなことも低学年までしか通用しないし、2年生いっぱいでエレクトーンは辞めると話し合っているので、もうそのスタイルで通そう! エレクトーンに関しては私は何も分からないし、ノータッチです。
そんな訓練で音感がついたのか(笑)、聞いた曲は耳コピ出来るようになったようで、好きな曲はなんとなく弾けてしまいます。
そして左手は自分なりのアレンジで情熱大陸が完成しました。 その後はYou Tubeで葉加瀬太郎さんのライブ映像を流しながら、一緒に情熱大陸を弾くというまさかのコラボ。
課題曲は練習していないのに、まさかの情熱大陸を完成させるというね。 やっぱり?好きこそものの上手なれですね。めちゃめちゃ楽しそうに弾いています。
そうして次にきたのは、「やっぱりエレクトーン辞めたくない」でした。
発表会に出てから、なんか薄々感じてましたよ…。
まだ半年弱あるので、ゆっくり考えましょうということで、やめる辞めないの結論は先送り。
息子ちゃんは自分が得意なこと、苦手なことが自分でわかってきたようで、自分で運動全般が苦手だとよく言います。
だけれど、いつも公園で走り回ってるし、テニスは緩くでも続けられたらいいな♪と思っていました。が、やっぱりテニスに対する熱意はかなり低め。 エレクトーンよりもテニスを辞めるほうが先になりそうです。
基本的には息子ちゃんの習い事なので、息子ちゃんの意志に任せるつもりですが、テニスを辞めてもう一つ塾に通いたいと言い始めています。
今でも宿題を終わらせるのに必死なのに、塾を増やすのだけはきっぱりと無理‼ と伝えました。
どうなることやら。