aririn3’s blog

日々のあれこれ。

夏休み前半

我が家は3年ぶりの夏休みを取りました。

 

旦那ちゃんは仕事柄、年間のまとまった休みは夏休みの1週間のみ。

 

コロナ禍になってから夏休みは流れ、実に3年ぶりの夏休みとなりました。

 

3年ぶりの夏休みは、息子ちゃんが海で泳ぎたい!ということで、北海道の海では寒さとの戦いになってしまうので、思い切って沖縄に決めました。

 

よくよく考えると、塾の夏期講習は四年生からぐっと日数も費用も跳ね上がります。 なんだか家族で旅行している場合じゃないよね…。 予定をみて、今年と来年しかのんびりは遊べないのかも… と、中学受験が現実的に見えてきて我が家。 せめて今年と来年は息子ちゃんの希望を叶えて、思いっきり遊ばせてあげたい!  そんな思いから沖縄旅行を決行したのでした。

 

 

沖縄に着いた日にはホテルのプールで遊び、夜は島唄ライブを聞き、サクッと寝た息子ちゃん。

 

普段からの早寝の息子ちゃんは、19時からの島唄ライブを予約するのもハラハラしちゃいます。 ギリギリ30分ライブを見れて、ホテルに帰って即寝です。

 

そして何より、道産子なので暑さにめっぽう弱く、ずっとぐた〜っとしています。 

わざわざ南まで来たのに、寒いほうがやる気が出るだのと、文句多し!

 

なるべく怒らないように、なんとか我慢我慢の旅行になりそうです😅 

 

旦那ちゃんも暑さにやられて、早々に寝たので一人打ち上げ💞 


f:id:aririn3:20220724205550j:image

 

幼稚園の頃に比べると、子供付きの旅行は格段に楽になった気がします。

自宅療養中の過ごし方

10日間の自宅療養。 体調が悪かったのは前半のみで、後半は体調もよくいつも通りでした。

 

いつも外で走り回って遊んでいる息子ちゃんが家の中にいると、暴れまわって大変なことになるのでは? 怒ってばかりになってしまうかもとか、家族3人がこの小さめマンションで過ごすことが想像できなくて、若干憂鬱になっていました。

 

でしたが、意外とよい時間を過ごせたことに自分でも驚きました。

 

いつもは朝から息子ちゃんに注意をすることが多い私ですが、それは時間の余裕がないから。 今回のように外出もできず、なんの予定もない毎日でも意外と息子ちゃんは自分から朝の準備を進めていて、時間の感覚が大人とは若干のズレがあるから大人はイライラしてしまうのかな〜?と感じました。 普段から、もう少し息子ちゃんを信じて待ってみよう! そう思いました。

 

ちなみに夜は7時に布団に入り、朝6時に起床を毎日繰り返していました。

 

体調が良くなってからは、いつも通りに勉強もして、エレクトーンの練習も何度も繰り返し頑張っていました。

 

普段は時間がなくて出来ないことをやってみよう!ということになり、息子ちゃんがリクエストしてきたのは、カルタ、トランプ、オセロ。


f:id:aririn3:20220718215116j:image

戦国武将や歴史人物は息子ちゃんのほうが詳しいので、息子ちゃんが解説を補足してくれました。

 

他には息子ちゃんが楽しみにしていたプラモデルを2日間かけて完成させたり。ガンダムが好きなわけではなく、プラモを作るのが好きなようです。

 


f:id:aririn3:20220718215447j:image

 

一緒にアクアビーズを作ったりもしました。


f:id:aririn3:20220718215520j:image

 

小学生の毎日は、習い事も含めて毎日忙しいです。 平日にじっくりと物作りをしたり、カルタをしたり、話をしたりすることはなかなかないので、家族で向き合えるよい機会だったように感じました。

 

今回、息子ちゃんとの会話で衝撃的だったこと。

 

息子ちゃん: 「ぼく、早く自分の子供がほしいな〜🤗 可愛いだろうな♡」 でした。

 

まだまだ子供でいておくれ!

 

 

10日間の自宅療養が終了しました。

心配してくださった方々、ありがとうございました。

 

一家全滅

全国的に増えてきている新型コロナウイルス感染。

我が家も息子ちゃんの発熱から始まり、家族全員が感染しました😭

 

息子ちゃんが発熱して2日目。特に何も症状がなかった私と旦那ちゃんもPCRで陽性。

ワクチンを打っているから症状がなく済んでいるのかと思いきや、徐々に悪化。

 

息子ちゃんは2日間40度近い熱が出たり下がったりを繰り返して、3日目にはけろっとしていました。3日目の朝には「唐揚げ食べたいな〜🤗」と言ったほど。

 

息子ちゃんが元気になったのと同時に私と旦那ちゃんの体調が悪化。

旦那ちゃんは高熱が3日間続き、倦怠感、喉の痛み。 私は微熱+倦怠感が強め。喉の痛みがひどくご飯も食べられないほど。

 

息子ちゃん一人が元気という地獄のような状態でした。 

 

こんな時だからこそと、woltに登録してスーパーの買い物や、薬局、パン屋さんのデリバリーを注文。 注文から30分ほどで届くし、手続きも楽。置き配をしてくれるなど、まさにコロナ禍に合ったサービスで、文明の利器に大感謝でした。

 

陽性判定を受けてから5日目。

札幌市から食料品や日用品が届きました。

このセットが2つ分。

 


f:id:aririn3:20220715093602j:image

 

非常に助かるものばかりだけど、本当に辛い時に欲しかった、というのが正直な感想。  感染者の増加で対応に時間がかかっていたようです。

 

なかにはインスタント味噌汁、お粥、パックご飯、レトルト食品、ゼリー類大量、お菓子、OS1など具合が悪いときには本当に重宝するものばかり。

 

とはいっても、家の中にいて動きもしないのでお腹も空かない。 食欲もわかない。 普段、カップラーメン食べたいな〜と思っていたけど、目の前にあっても食べたいと思わない。

 

健康の有り難みを家族で感じている毎日です。

 

あと3日の軟禁生活。 解放される日が心から待ち遠しいです。

周りに流されないように

息子ちゃんの習い事の中でも、だんとつで塾のお母さん方と話す機会が多いです。

待ち時間やテスト中や保護者会などなど。

低学年のうちだけかもしれないけど。

 

教育熱心な方が多いので、話題はやっぱり子供の勉強、習い事、塾のこと。

 

息子ちゃんと同じ2年生のクラスの子でも塾を掛け持ちしていたり、公文に通ってる子も多くいます。 どうやって宿題をやりこなしているのか、本当に感心。

 

最近ではN塾の無料テストも受けてみたとか、夏期講習をN塾でも申し込んだとか、S塾の体験授業を受けてみたなんて話しをチラホラ聞きます。

 

その刺激を受けて、何名かがN塾の夏期講習も申し込んだそう。 夏期講習の掛け持ち😳

 

まだ2年生で、この先は長い道のり。周りの過熱ぶりに惑わされないように自分をしっかりと持たなくてはと思った今日この頃でした。

よそはよそ、うちはうち。

 

息子ちゃんはほとんど每日公園で遊んでいます。 汗だくになって、砂の上で転び、全身胡麻団子のような姿になっているのが、本来の7歳男児の姿だと思います。(毎日の洗濯がとんでもないことになっているけど😱)

勉強も大事だけど、遊びも大事。 

 

 

この夏休みは塾の夏期講習は受ける息子ちゃんですが、3年ぶりの旅行の予定。そして科学教室や工作教室、ミュージカル観賞などでそれなりに予定が入っています。

 

普段できない体験を夏休みに出来たらいいなと思っています。

 

そしてロボット教室のコンテストに向けて作っていたロボットが完成しました。

 


f:id:aririn3:20220705091513j:image

伊達政宗ロボ。 眼帯と三日月は画用紙で作り、馬の上に乗った政宗の槍を馬の足と連動させたみたいです。

 

途中で上手くいかずに泣いたり、怒ったり、投げつけたりしながらも、期限内に一人で完成させたことに大きな意味を感じます。 審査に通らなくても、十分良くやった。ロボットを通して、ひと回り成長したように感じました。

 

主婦のおひるごはんとロボット

連日、ニュースで猛暑日とか、每日暑くて大変とテレビで見ています。

 

こちら北海道に住んでいると、同じ日本と思えないほどの気温差です。 時々は暑くなるものの昼間の一瞬だし、朝晩はヒンヤリ。 

暑いのは苦手だけど、夏がないのも寂しいです。  

 

それでも湿度が高いので、息子ちゃんにとっては辛いようで、体中あせもだらけ。

 

活発な息子ちゃんなのでいつも汗だくです。 

每日、体力を使い切って、夜にはぐったりしています😅

 

食事はタンパク質多めを心がけ、野菜も美味しく食べて欲しい。

野菜炒めとか、食感の残るものはまだ嫌がるので、野菜を多く取るにはスープが効率がいいです。

 

今日はミネストローネ。 玉ねぎ、人参、キャベツ、ズッキーニ、じゃがいも、ハム、トマトが入っているけど、どの野菜も嫌がらずに食べます。

 

夕食用に作ったものを、ひとりお昼ごはんにします。

 


f:id:aririn3:20220630170105j:image

 

・ミネストローネ

・息子ちゃんが残した食パン

・ブリとエリンギのバターソテー

・ささげとツナのマヨネーズ和え

・もやしとニラのナムル

 

夕食のブリとエリンギのバターソテーは別皿にレモン果汁を添えて、つけて食べるのが好評でした。

 

さて、息子ちゃんが通っているロボット教室の大会にエントリーしたいと意気込み頑張っている息子ちゃん。

 

馬に乗った伊達政宗ロボを作っていますが、なかなか進んでいません。

期限はあと3日。

 

伊達政宗が上手く再現できない、バランスが悪くて馬が倒れてしまうなどトラブル多数。

 

ロボット教室の先生に相談して、バランスや動力のとり方をメールや動画で指導して頂いている最中です。

息子ちゃんの不在中は間違っても壊せないほど真剣です(笑)

 

がんばれ〜

f:id:aririn3:20220701124121j:image

 

変わってきた読書内容

今までずっと図書館の本を借りて読んでいた息子ちゃんですが、小学二年生になってからは図書館で借りるのをやめていました。

 

理由は戦国武将が好きで、自分のお気に入りのものを繰り返し読んでいる。ほかマンガを読んでいることが多い。 図書館の本を借りても読めずに返却してしまうこともあり、時間にも余裕がないので思い切って借りるのをやめていました。

 

しかし最近になって「あの本が読んでみたい」と言われることが多くなり、再び図書館の本を借りることになりました。

 

息子ちゃんのリクエストは「椋鳩十(むくはとじゅう)の本を沢山読みたい」でした。

 

大造じいさんとガンは公文の教材に出てきたので知っているものの、ほかは私は知らず。

早速、図書館で借りてみました。

動物が題材の本が多いのですね。



f:id:aririn3:20220628134823j:image

ほうまん池のカッパ、におい山脈、片耳の大ジカなど。

 

今のところのお気に入りは、片耳の大ジカ、かたあしの母すずめ、おかの野犬。
f:id:aririn3:20220628134842j:image


f:id:aririn3:20220628134851j:image

 

息子ちゃんが自分で読んだり、私が読んであげたりですが、今までのようなハッピーエンドのお話ばかりではなく、考えさせられる内容が多いと思います。

 

なぜ急に息子ちゃんが椋鳩十さんの本にハマり始めたのかというと、塾の先生がお勧めしてくれたからだそう。

 

今までは本のジャンルで選んでいたものの、最近はこの人が書いた本が読みたい!と自分の好みがわかってきた様子で、この他に更に10冊予約しています。

 

最近、マンガを読んでいる姿しか見ていなかったので、ストーリーのしっかりした本を読んでいる姿はとても嬉しいです。

 

父の日

日曜日は父の日でした。

 

母の日に比べて、父の日の存在感は薄そうな気がするのは私だけでしょうか。

 

現に我が家の息子ちゃんは、父の日の朝に「あっ!今日、父の日だった😱」とテレビを見て知った感じです(笑) パパカワイソウ。

 

忘れていたことは旦那ちゃんには内緒にして、父の日のプレゼントを買うから付き合って!と言われ、コンビニへ。

 

悩みに悩み、息子ちゃんが手に取ったのは1番安い発泡酒でした(爆) もちろん子供なので、その違いが分かるわけもないので当たり前なんですが、自分のお金は極力つかいたくない感が満載で笑えました😅 

 

そして最終的選んだのは、ビールと柿の種でした。


f:id:aririn3:20220621085012j:image

「ママ〜お金半分出して〜」と何度も言われた事も旦那ちゃんにはナイショ。

旦那ちゃんは素直に喜んでいましたけどね。

 

 

母の日には大奮発して、自分のお小遣い1000円でカスミ草を買ってくれた息子ちゃん。

 

ちょっぴり旦那ちゃんに同情の父の日でした。

 

とは言っても、特別な食事もなく、いつも通りの地味な作り置きでご飯でした🤗


f:id:aririn3:20220621085342j:image