aririn3’s blog

日々のあれこれ。

作り置きと読書

いつも日曜日にまとめて食材を買い出しします。

なので月曜日におかずの作り置き✨

 

作り置きにかなりの時間を要してしまうので、もっと要領よくできないものかと悩みです。

 


f:id:aririn3:20210628141608j:image

 

・きのこたっぷりポークチャップ(ジャガイモも入れてます)

・切り干し大根とツナのマヨネーズ和え

いんげん胡麻和え

・ほうれん草の卵巻き

 

よく登場する、ほうれん草の卵巻きは息子ちゃんの大好物です。 うす焼き卵とスライスチーズでほうれん草を巻いてます。

 

胡麻をよく使う我が家。 料理にもよく使うけど、減りが随分と早いな〜と思っていたら、旦那ちゃんと息子ちゃんがおつまみ代わりに食べていることが判明しました😳  

 

 

息子ちゃんの朝ごはん。 相変わらず老人の食事のようです🤭


f:id:aririn3:20210628142152j:image

 

・大学芋(ハチミツ少なめ)

・ベーコンとピーマンの炒めもの

・焼き鮭

・しば漬け

納豆ご飯

 

ピーマンのシャキシャキ感はまだ苦手な息子ちゃんなので、しんなりするまで炒めてます。

 

図書館が閉館になり、息子ちゃんの本を買うことが多くなりました。

 


f:id:aririn3:20210628142657j:image

 

相変わらずの鬼太郎は好きだけど、銭天堂もはまり始めています。

そして元々、自宅にあった日本のおはなし(昔ばなし)、グリム童話を改めて読むようになりました。

学校と塾

相変わらず学校で怒られることが多い息子ちゃん。
 
改めて「学校たのしい?」と聞いてみました。

すると息子ちゃんは「学校って巨人が引く、おみくじみたいなところ」と。


意味がぜ〜んぜん分からない‼️ 詳しく聞いてみると、「大吉と大凶しか入っていない、おみくじみたいな毎日。 大凶だと巨人の目から赤い光線が出るんだ😞」


巨人とは担任の先生のこと。 おみくじとは怒られるか、褒められるかの一か八かの毎日出そうです。  説明がまわりくどいのが時々イラッとします😅


結局は怒られても、褒められる事もあるそうで楽しいということでした。



私としては答えはシンプルにYES, NOで答えてほしいのに、息子ちゃんに何かを質問したら、100倍になって返ってきます。



学校でもこうやって喋りすぎているんだろうけど、担任の先生は息子ちゃんに説明が上手😊 と褒めてくれているようです。 学校で算数のプリントを早く終えた時には、お友達に足し算を説明してあげて!と先生役を最近任されているそうです。 その事が嬉しくて、学校での課題も早くやり終えようと努力している様子。



先生とのコミュニケーションも、少しずつとれてきているようで安心しました。




最近は何かと、「こういうボクってもてるかな?🤗」


女の子にモテることばかりを気にしています(笑)


それほどの余裕が出てきて、心も穏やかになってきたように見えます💨 


香り付きペンで書いたオムライス。


f:id:aririn3:20210626110027j:plain


そして塾。 先日は塾から帰ってきた時に、どんよりとしていました。


 
「みんな頭が良すぎて、ついていけない…」と、ぼそり。


算数の授業の時に特に感じるそうです。 答えが分かった人から手を挙げて答えるけど、息子ちゃんは答えを出すまでに時間がかかりすぎて、クラスの子に教えてもらい、ようやく理解していると😳


苦戦したのは、こんな問題だったそうで、大人が見ても時間がかかりそう💦

f:id:aririn3:20210626110551j:plain


途中で投げ出さずに、理解ができたなら、それでいいじゃないか! 

焦らない焦らない。と言い聞かせてます😊




最後までお読み頂き、ありがとうございます。

おうちご飯

息子ちゃんの朝ごはん。

写真に撮ってみると、なんだかお年寄りが食べるご飯のようでした🤭

f:id:aririn3:20210624144954j:plain

ですが、大体はこんな感じの朝ごはん。白米も食べます。

・野菜スープ
・鮭
・冷奴
ブロッコリーとコーンのカルボナーラソース和え


市販のカルボナーラソースを温野菜にかけると、無限にいける?というぐらい野菜を食べます🤗
 
毎朝、家族全員で焼き鮭を食べます。 なので、いつも鮭ブロックで購入して、切り身にして冷凍してあります。


同い年の子供に比べて体も大きめな息子ちゃん。ご飯もよく食べるので、野菜、タンパク質を多めに心がけています。

夜は肉類が多め。子供なのでやっぱり唐揚げ、ハンバーグ、トンカツが好き。 私は年々、揚げ物から遠ざかっているような😞


夜ごはんのラーメンサラダ。

f:id:aririn3:20210624150119j:plain

ラーメンが入ってるけど、サラダとして食べてます。

ラーメンサラダは居酒屋でも定番メニューですが、北海道にしかないそうです。 マヨネーズや胡麻ドレッシングをかけて食べます。

ラーメンサラダ用の麺がスーパーに売られています。

気温が高くなってきて、夜ごはんのおかずを昼間に作っておくのが難しくなってきました。 毎日のメニューに悩みます。

小1息子の金銭感覚

小学生になってから、毎月100円のおこづかいを始めました。

 

お手伝いの項目も作り、出来たら1つにつき10円の報酬。 10円のおこづかいだったとしても、お小遣い帳に必ず記載するお約束をしています。

 


f:id:aririn3:20210623100819j:image

 

お金が貯まっていく楽しさが分かってきたようで、欲しいものがあってもグッと我慢しています。

 

目標貯金額は10万円だそうで、貯まったら私と旦那ちゃんに鰻をご馳走する!と前から言ってくれています😊

 

こうやってお金を管理し始めたことで、自動販売機のお茶の値段を見て、「ボクの1か月のおこづかいより高いのか〜😞」と、少しずつ金銭感覚がつかめてきているようです。

 

ある土曜日の塾の帰り。 デパートのデパ地下で、お昼ごはんを買って帰ろうということになりました。

 

そこには同じ塾の子供やお母さんが数名、同じくお昼ごはんを買いに来ていました。 

デパ地下をぐるぐると歩いていると、フルーツサンド店の前で同じクラスの子とそのお母さんに会い、「ここのフルーツサンドがすごく美味しくて、毎週買ってるんだよ。食べてみて💕」と、お母さんにお勧めされました。

 

どれどれと息子ちゃんとフルーツサンドを覗くと、ぎょえ〜〜〜😳 

イチゴのフルーツサンド1パック700円💦 た、たかい。

 

すると、息子ちゃん… 「すごく美味しそうなんだけど、高すぎてうちではちょっと…」と(笑)

 

子供が言う事ではないんだけど、私の心の声を代弁してくれて、ありがとう💕 そして、我が家の身の丈にあった金銭感覚が身についていることに、とても安心しました😅 

 

「700円のフルーツサンドをお母さんとボクで2つ買ったら、1400円だよ。高すぎだよ。」

 

よそはよそ。うちはうち。

 

人に流されずに、これからも自分の意見をしっかり持って生きていってちょうだい✨

 

というわけで、我が家はお弁当を買って帰りました。

 

父の日と男同士の会話

先日の父の日には、息子ちゃんは折り紙で作ったケーキと財布をプレゼントしていました。(写真撮り忘れてた💦) 


その日の夜、旦那ちゃんと息子ちゃんが二人でお風呂に入っていた時の会話。 盗み聞きしたわけではないんだけど、たまたま聞こえて聞き入ってしまいました(笑)



息子: パパって、職場でいいな〜って思う女の人はいないの?(旦那ちゃんの職場は女性が圧倒的に多いです)


旦那: え? う、う〜ん、そうだな…。なんでそんなこと聞くの? 

息子: ボクね、学校で好きな女の子のがいても、違う女の子も好きって思っちゃうから🤭 パパもそうなるのかなって思ったから。 


旦那: 色んな人と出会って、大人になったら、どんな人が好きなのかって分かってくるよ! 

息子: へぇ〜。でも、ぼくママでよかったよ。


ドキッとするような会話でした😅 
しかし、息子ちゃんは同性である旦那ちゃんに、二人の時に聞いてみようと思ってたんだな〜と思い、私は聞いてしまったことを内緒にしておきました。


その他にも、息子ちゃんは旦那ちゃんに「いつから、その仕事をしたいと思ったの?」「ぼくも同じ仕事をしたら、一緒に働ける?」など質問をしていました。 
男同士の会話なんですかね。


なんだか息子ちゃん、成長したな〜。 
まだまだ宇宙人みたいなことばかり言ってる毎日だけど、実際の仕事ってどんな感じなんだろう? 人を好きになるとは? 


少しずつ現実に目を向けられるようになったことに成長を感じました。
 
こんなことで感動できるぐらい、普段から幼稚です😅 



小学校入学時に買った上靴。

f:id:aririn3:20210622090011j:plain

2ヶ月ちょっとで、この状態。 どんな履き方してるんだ? 

しかもお友達のお母さんから知らされて発覚しました😞


息子ちゃんはパックマンみたいで気に入ってたのに〜!と🤨

こども新聞を始めてみた

私が新聞を読んでいると、のぞきこんで4コマ漫画を見ていた息子ちゃん。

「ボクでも分かるような、漫画がのってる新聞ってないのかな〜?」


というわけで、読売こども新聞の試読を申し込みました。

f:id:aririn3:20210619105411j:plain


実は1年ほど前にも、読売こども新聞を試してみたんだけど、息子ちゃんには難しすぎたようで全く興味を示さず。


今回はパラパラ〜とめくり、自分の興味ありそうな部分を探して読んでいました。


特に楽しかったのは、ねこねこ日本史と回転寿司の超技術だったみたいです。

f:id:aririn3:20210619105847j:plain

f:id:aririn3:20210619105819j:plain


全部を読めなくても、新聞を読む習慣をつけるのは大切だし、何より一週間に一度というのが気持ちが楽。 というわけで、申込みをしました。


デジタル化が進んでも、新聞は紙で読みたい派の私には親子で読めて嬉しいことです。

息子ちゃんの思う先取り学習

幼稚園の時には公文とお家での学習をしていた息子ちゃん。

公文でもお家でも先取り学習をしていました。  公文に関しては最終的に国語しかやっていませんが、卒園時には小4相当の学習をしており、行き詰まったりを繰り返し、卒園と共に辞めています。

その後もお家でもゆるゆると1年先ぐらいを目指して、先取り学習を進めている息子ちゃん。

公文で学習していた小4漢字はほとんど忘れています。

公文は毎日の宿題が大変だった! と、よく言う息子ちゃんですが、公文でコツコツとお勉強したからこそ身についたことも沢山。

漢字の書き順はかなり練習したので、今では迷うことなく書けています。


そして小学校に入り、特に困ることのない授業と宿題の毎日。 


学校の授業でやった百ます計算。 
f:id:aririn3:20210617210354j:plain

学校の毎日の宿題、国語の教科書の音読は教科書1冊全部読んでいます。



そして四谷大塚では学校よりも進みが早く、来月には小1漢字のテストがあります。


息子ちゃん: 「幼稚園のうちから勉強しておいてよかった〜。いつも得した気分😊」と。


時に親のエゴかな?と思ったりもした、幼稚園時代からの先取り学習でしたが、息子ちゃん自身がそう感じて、言葉にしてくれたことでお互いにこれからも一緒に頑張ろうね!と確認することができました。


朝は4時半に起きて、旦那ちゃんと算数を少しお勉強。それから朝食のサラダを作るのが日課になってます✨ 

f:id:aririn3:20210617161927j:plain

何かと家事をやりたがる息子ちゃん。 自立した男子を目指して頑張れ〜!