aririn3’s blog

日々のあれこれ。

不思議な男の子

息子ちゃん、塾から帰ってくるなり、とても得意げに筆箱の中身を見せてきました。

「いや〜 勉強がんばりすぎちゃったな、てへへ🤗」



f:id:aririn3:20210612155821j:plain 


なんで、こうなるの〜! 

私、絶句です。朝に新品の鉛筆と色鉛筆を入れたばかり。 

この鉛筆を母に見せて、「わぁ、すごい!こんなに鉛筆が短くなるまで勉強がんばったんだね!」 という言葉を本気で期待したのか? 


鉛筆を短くするのに費やした時間とお金💢 いい加減にしてくれ〜! 


男の子… 私の心に余裕がある時は、面白いことするね〜。宇宙人みたいだね🤭
 

と、なりますが、毎度こんなことされても、笑えるか〜‼️

です、ほんとに。 



夢の移動車。

f:id:aririn3:20210615081959j:plain

Lはレクサスのマークだそうです(笑) 車の屋根には畑があり、ネギと大根で自給自足。 

いつも頭の中は、こんな感じで面白いことを考えているようです🤭

見ていても飽きることがない、男の子。やっぱり面白いです。

トイレで集中

部屋の壁にポスターやらを貼るのは好きではありません。 
でも子供がいると仕方ないよね、と半分諦め、最小限覚えないといけないものを貼っています。 アルファベット表、世界地図、慣用句など。


ですが、部屋よりもどこよりもトイレに貼ったものの吸収力が抜群によい! という事に気付きました。 

トイレの表は定期的に入れ替えていますが、今までは慣用句、ことわざ、日本地図。 

ことわざ、慣用句は元々好きだったこともあり、覚えやすかったのかな? と思い、日本地図に変えてみました。 

日本地図パズルなどもやっていたけど、県庁所在地まで覚えるのは大変、私でも怪しいところある(笑)

そして県庁所在地問題にチャレンジしてみました。

f:id:aririn3:20210612105627j:plain

トイレ効果抜群🤭 


おしゃべり息子ちゃんは、なぜ?どうして? が日常的に多いので、一つ一つの事を掘り下げて考えていく練習をしています。

例えば「納豆って何?」とか。


1年前の息子ちゃんが言ったことは 「ご飯と一緒に食べるもの、ネバネバ、くさいけど美味しい」。

最近では「大豆から出できていて、発酵食品、体に良い、一休さんの時代にも食べられていた」でした。

語彙を増やし、持っている知識と合わせて説明が出来るようになったこと。ただのおしゃべりと思っていたけど、こんな風に成長していってるんだと感心していました。


何はともあれ、これからも覚えなくてはいけないことが山ほどの息子ちゃん。
トイレでの暗記は欠かせないものになりそうです😅

センスが独特

想像力が豊かな息子ちゃん。 学校の自由帳には不可解な事ばかり書いてあります😊 

うまだけに うまいかいわが できたよう。

 

f:id:aririn3:20210611104259j:plain


f:id:aririn3:20210611135517j:plain




男の子の頭の中は本当に面白いです😊


四谷大塚の授業で音あそびをしたそうです。あ行なら「あ」から始まる4音の言葉を入れていく。


f:id:aririn3:20210610114458j:plain

・まぐまに ますくで まみむめも
・やしのき やられて やいゆえよ
・らあゆが らんらん らりるれろ
・わせまる わすれて わいうえを

マグマにマスク(笑)燃えるよ〜。


いきなり31度まで気温が上がった北海道。珍しいです。

こんな日に限って、お弁当持参の日でした。(遠足が中止になったため)



f:id:aririn3:20210611135802j:plain

・唐揚げ
・ほうれん草の卵巻き
・枝豆
アスパラベーコン
ミニトマト
・ウインナー
・イチゴ



冷凍の枝豆、保冷剤を沢山入れました。

道産食材

食材の買い出しに行く時には、なるべく道産食材を選ぶようにしています。せっかく北海道に住んでいるのだから。

f:id:aririn3:20210609145003j:plain



ほうれん草、大根菜、アスパラ、トマト、豆イカ、本マス、生タラ、鶏もも肉


いつものように早めの夕食準備をして、私のお昼ごはんにします。


f:id:aririn3:20210609145041j:plain

・ゴーヤチャンプル(豆腐がなかったので、大豆で出来ている五目がんも使用)
・大根と豆イカの煮物
・ナスとズッキーニの煮浸し
・茹でアスパラ

なんだか地味😅


夜ごはんは本マスのホイル焼き。

成長期の息子ちゃんにはアスパラベーコン。焼きそばも追加です。

夜7時には寝る息子ちゃんですが、夕方5:30ぐらいまで公園でお友達と遊びます。 
なので、夕食は全て用意をしています。
公園から帰るとかなりバタバタですが、そんなバタバタの最中(18時)に旦那ちゃんも帰ってきます。 夕食は後でいいよ〜!と言ってるけど、私としてはかなりのプレッシャー😭 


なので、旦那ちゃんの好物のトマトとバジルを冷蔵庫で冷やしておいて、前菜のように出しておきます。
これに中濃ソースをかけてお気に入りだそうです。

f:id:aririn3:20210609205725j:plain 


旦那ちゃんも私も夜はお酒を飲むので、夜ごはんの糖質はゆるゆると控えています。

糖質抜きでそれなりにお腹を満たすのは大変。 野菜、タンパク質を多めに用意するので、お金も時間もかかります。

時々、カレーライスで夕食が済ませたら、どんだけ楽か… と、家事に費やす時間に途方もなく疲れることがあります。 

でもお酒を飲んで、ご飯もしっかりと食べると確実に体重に表れる年齢。

イカロリーハイリターン。 いくら食べても太らなかった時代が懐かしいです。

なんとなく違和感

先日書いた、幼稚園と小学校のギャップ。

 

aririn3.hatenablog.com

 

 

aririn3.hatenablog.com

 

 

最近の息子ちゃんは日々、怒られないように頑張っているそうで、学校から帰ってくるなり、

「今日は怒られなかった~」という言葉を聞くようになりました。

 

私の心も落ち着きを取り戻しつつありましたが・・・

 

数日前に息子ちゃんと同じクラスの男の子のお母さん、女の子のお母さんと公園で話す機会がありました。

その話しによると、息子ちゃんの担任の先生は息子ちゃんにだけではなく、他の子にも強めに怒っているとのこと。

 

私は担任の先生から電話がかかってきたこともあり、息子ちゃんからは他の子供の話しを聞く余裕がありませんでした。

 

そして、そのお母さん方の話しによると、授業中に教科書の違うページを開いて見ていた女の子の教科書、ノート、筆箱を取り上げて、そのまま授業をすすめた。 

授業中に椅子にきちんと座っていない子は椅子を取り上げられ、立ったまま授業を受けた。 授業中に大声で話している子は、教室の後ろに立たせた。 という内容の話しでした😳 

 

まだ1年生の1学期。 世の中の小学校って、こんなに厳しめの指導なんでしょうか。 

まずは学校に慣れ、楽しいと思えるようにするのだと、勝手に私は思っていたので、かなりの衝撃を受けました。

 

そして息子ちゃんにもクラスの子供達は、どんな事で怒られているのか聞いてみました。  今日は、授業中に女の子が3人まとめて教科書を取り上げられていた。 先生が怒るのは、先生が言ったページと違うページを開いて見ている時だそう。 

 

先生に泣きながら謝って許してもらうということでした。

 

ちなみに我が家の息子さんは、教科書、筆箱、ノートの没収、椅子を取り上げられ授業を受ける、教室の後ろに立つ。どれも経験済みだそうです😞 

 

先生に謝る時には、先生の目が怖すぎて見ると怖くなるから、目と目の間を見る裏技を見つけたんだ〜✌️ と笑ってました。

 

これだけ厳しく指導したら、みんな先生に怒られないように緊張して授業を受けているのでしょう。

 

はじめが肝心と思って、あえて厳しく指導しているのか、実際に見ている訳ではないし、どの程度の怒り方なのか分かりません。 

1年生の担任の先生って、そういうものなのかな…。  モヤモヤした気持ちになるのは私だけなんでしょうか。

 

 

結果よりも経過

全国統一小学生テストを受けた息子ちゃん。 


終わってからの第一声。

「30分って、こんなに早かったっけ?」


年長の秋に受けた時には、時間に余裕があり、見直しをしてからお絵かきも出来る程だったそう。

しかし今回は、ずっと集中してやったのにもう終了!になったそう😅 

それぐらい真剣に取り組んだ証拠です。

そして何より悔やんでいたのは、回答欄を空白にするのは禁止!と、いつも伝えていますが、算数の問題は時間が足りなく空白を埋める余裕もなかったということ。


息子ちゃんの問題用紙を見て、とてもとても嬉しく思うことがありました。

いつも最後まで問題をきちんと読んでいないが故に、間違うことが多かった息子ちゃん。 

大事な部分には線を引こう! 答えになる部分にも線を引こう!と再三言ってきました。

息子ちゃんの問題用紙を見たら、きちんと線を引いてる〜🤗

f:id:aririn3:20210606210900j:plain


算数の問題にも、数字をきちんと書き込む、式を書き込む。
本当に今まで何度言っても、出来なかった(しなかった?)。 その問題用紙を見ただけで、成長も感じたし、この先の希望も感じました(大袈裟ですが)。

算数も国語も難易度が高く、国語は最後の一問が余裕がなくてゆっくりと取り組めなかった→ 自宅で改めてやってみたら、あっさりと出来ました。 算数は最後の問題は空白。 という結果でしたが、私としては100点満点のテストだったと思います。


子供の学力が最も伸びる瞬間は、テストを受けている時と言われているそう。 そのテストで普段の約束を思い出せたことは、テストの結果よりも褒めるべきポイントだと感じました😊 


テスト後は息子ちゃんの希望でチョコレートドリンクを飲みに。

その後は公園でお友達と泥まみれになり、泥遊びを楽しみました。

f:id:aririn3:20210606212720j:plain 


1日お疲れ様でした。
f:id:aririn3:20210606212755j:plain

幼稚園と小学校のギャップ 続き

前回の続きです。

小学校のお友達と遊ぶのは楽しいけど、いつも怒られてるという息子ちゃん。

小学生になって環境の変化で息子ちゃんも大変なのかな〜?と思うほど、家にいても息子ちゃんの扱いが難しいと感じていました。

私が言ったこと、注意したことに何かと歯向かってきたり、あからさまに不満げな態度。 そして最後には返事もしなくなる。

最初は穏やかに注意をしていても、こちらも人間。「そろそろ、いい加減にしなさいよーー😠」と怒鳴ってしまいます。 そうなると、余計に悪循環。
 

時間が経って冷静になってから誤ってくるパターンです。  私も冷静に話しを聞いてあげればいいのだけど、ついつい感情的になって正論をぶつけていました。

そして、テニススクールへ行く途中。 なんだかグダグダだった息子ちゃん。走るのが疲れるんだよな〜とか、ブツブツと独り言を言っていました。

テニスが始まってから数分。 息子ちゃんの上手く出来ていない部分をコーチに指導されたけど、言われた通りに出来ず、何度か注意されているうちに、息子ちゃんのやる気が一気になくなりました。
コーチに1人呼ばれ、結構長く注意を受けた息子ちゃん。 テニスコートの外にいる私の方へトボトボと歩いて戻ってきて、私の顔を見て大粒の涙を流しました。 

そして「ぼくはどうして、学校でもテニスでも怒られてばっかりなの。こんなの嫌。もう辞める!」 

気持ちが高ぶっていて、何を言っても聞く耳持たず、それ以上のレッスンは受けずに帰ってきました。 

私が見ていても、明らかにダラダラしていた息子ちゃんに否があります。

家でも学校でも怒られすぎているせいで、否定的になり、うまく行くものも上手くいかない。 気持ちがのらない。 そんな感じでした。 

困った。これでは全てが崩れていってしまいそう… せめて家にいる間は穏やかに過ごせる工夫をしなくては、と旦那ちゃんと相談。 

ネットなどで調べてみると、きっと中間反抗期というものに当てはまるのだと思いました。 



息子ちゃんが学校から帰ったら、おやつを食べながら、じっくりと話しを聞き、後はいつも以上に外で遊ばせる!
こんな事を毎日繰り返していました。 


そして、ある日学校から帰ってくるなり、「今日、先生に褒められたー🤗」と満面の笑みで教えてくれました。

字がとても綺麗ということと、教室で走らなくなったこと。

こんなにも嬉しそうに学校の事を話してくれる息子ちゃんを久々に見て、私もホッとして涙が出そうになりました。

そして次の日には、クラスの女の子に好きと言われ、浮かれ気味で帰ってきました。 


毎日、楽しそうな息子ちゃんに戻りましたが、また調子に乗って怒られることは想像がつきます。 

これから息子ちゃんが成長していくうえで、沢山の壁を乗り越えて、大人になっていくのでしょう。小学生になり親とも少しずつ距離ができ始め、見えない部分の悩みやトラブル。自分で解決していけるようになるのだろうか。 心配は尽きません。



公園でラジコン。

f:id:aririn3:20210605114041j:plain



最後までお読み頂き、ありがとうございます。