aririn3’s blog

日々のあれこれ。

いざ決戦の地へ!

ついに始まりました、新四年生の授業。 

 

初日はお弁当の必要はなく、軽くつまめるものを用意してくださいとのこと。 

休み時間に簡単に食べれるクッキーとかチョコを持っていく? と息子ちゃんに聞いたら、「僕は団子を持っていく!」

 

 

ベコ餅を持っていきました。しぶっ
f:id:aririn3:20240207115709j:image

 

桃太郎なの?笑 

 

そんな戦いの初日は気合を入れて行きました。 

 

初回の授業なので難しいこともなさそうだけど、何せ1教科100分間の授業を受けていられるのか? それでなくとも、いつも集中力はないほう。 

 

ですが、予想に反して元気に帰ってきました。 理科、社会の授業は身近なものがテーマで面白かったそうです。 

 

そして恐ろしいことは宿題の量。

4教科の予習をやって授業を受ける。授業後はその日の復習、そして次の授業の予習。 毎週テストがあるので都度解き直し。 

 

私一人が焦って、毎日モヤモヤした気分になりそうなのは想像がつくので、息子ちゃんにも宿題の量を把握してもらい、毎日コツコツやっていく。今までよりも毎日の学習時間は多く取らないといけないことを話し合いました。

 

それでも息子ちゃんは平日に2回はお友達と放課後に遊びたいということで、それ以外の日(週2回)は集中して宿題を多めにやる! と言ってきました。 

 

そして自分で予定表のようなざっくりとしたものを作っていました。

 


f:id:aririn3:20240209091210j:image

 

字が汚くてすみません。

がんばる日が→5だそうで、火、木のみががんばる日。 それ以外は微妙。

 

この表を作って1週間。 宣言通りに週2日は学校が終わってから2時間ほどは集中して勉強に取り組んでいました。 今のところは順調ですが、疲れている日もあるだろうし、習い事と重なる日もあったりと、毎日同じようにはいきません。 

息子ちゃんは特に8時には寝てしまう早寝。  勉強をするのは学校が終わってから、夕食までの時間帯。 

 

この学習量で足りているのかは不明ですが、我が家にはこれが限界。 そして宿題もギリギリ終わる程度。 

 

予想外だったのは理科が意外に難しい。 4年生は授業を聞いているだけで大丈夫なレベル!と保護者会の時に言われたことを真に受けていた私が悪いのか(笑) 磁石の問題とか結構つまずき、理解するのにかなり時間がかかった息子ちゃん。あなどれない理科。 

 

どちらにせよ、やるのは息子ちゃん。親がや〜のや〜の言っても無理だなと感じる4年生の始まりです。