サマーチャレンジテスト
四谷大塚の夏期講習後に受けたテスト、サマーチャレンジテストの結果が返ってきました。
この結果でクラス分けもするということでした。
算数、国語ともに試験時間は20分だそうで、算数は特に見直しをする余裕がないそうです。
国語は得意な息子ちゃん。
きっと低学年のうちしか100点を取れるテストはないでしょう。
なのでテストで100点、もしくは1位になったらケーキを買う約束をしています。
今回は息子ちゃんの希望通りにチーズケーキをホールで購入。
息子ちゃんが私に切り分けてくれたのは、こんなちょっぴりでした(笑)
塾のクラスも後期に入り、テストの結果でクラス分けがされたようです。
新たに入塾したお友達や、違うクラスからきたお友達などで、新しいクラスになったようです。
小学校1年生で既に競争社会を経験している息子ちゃん。 私の時代では考えられないような生活を送っていて、大変だと思います。
頑張っても思い通りにいかないことや、挫折をこれから経験するだろうけど、うまく乗り越えていってほしい。(今回のテストの結果で思うようにいかなくて、結果を見て泣いている同級生がいました。)
テストで良い点を取ることを目標にするのではなく、コツコツと毎日決まった事をやるのが大切。
幼稚園の頃からやり始めた、おはなしドリル。
今はきせつの行事をやっていて、もうすぐ終わりそうです。
漢検のお勉強も二人で楽しく、順調に進んでいます。