出てこい!未来のリーダー達。
息子ちゃんが通っている四谷大塚。
定期的にテストがあり、その結果によってクラス分けをしています。
まだ1年生になったばかりだし、本格的なお勉強にはなっていないので、正確な学力を見出すのは難しそう? と思います。
それでも初めてのテストで国語は高得点。算数はまぁまぁだった息子ちゃんは上位クラスに入り、テストに対してかなり前向きな姿勢で頑張っていました。
春休みには春期講習があり、その後に春のチャレンジテストなるものを受けました。
そしてテストの結果は国語100点!すばらしい★ 全国416人中1位。(おそらく1位は沢山いたと思います)
それでも1位という結果は本人も私も嬉しいもの。テストも真剣に取り組んだことに嬉しく感じました。
名前を貼り出されたことで大喜びの息子ちゃん。 本人の成功体験にもつながるので、ひとまずは100点をとったお祝いにケーキを買いました。
※お皿は息子ちゃんが陶芸で作った自作のもの。
そして算数は85点で、総合では全国で37位でした。
テストの回答を見ての疑問。魚に関して教えたこともなかったけど、どう考えたの?
(3)いわし、あじの仲間をかっこから選ぶ!という、問題。
「たい」に丸を付けて正解なんだけど、なぜそう思ったの?と聞くと…
「えっ。だってスシローに行った時にメニューにあるから」(笑) よく思い出しました💮
海の魚と川の魚の問題でした。
このテストを受けた直後には手応え十分だったようで「僕が1位とるぞー!未来のリーダーは俺だ俺だ俺だ!」と、なんの冗談? 耳を疑うようなことを言っていた息子ちゃん。
※四谷大塚のキャッチフレーズ。「出てこい!未来のリーダー達!」
これを見ての息子ちゃんのギャグでした(笑)
調子に乗りすぎるのが、たまにきず💦
まだまだ始まったばかり。このままモチベーションを保ちながら、なんとか頑張ってほしいものです。