エレクトーン本格化
息子ちゃんの通っている、ヤマハ音楽教室の幼児科は今週で最後のレッスンとなります。
5月からはそれぞれ小学生のコースへ。
本来だったら、コンサートホールで発表会をしていたようですが、このご時世なので全ての演奏会は中止となりました。
そこで先生は幼児科の最後のレッスンの日に、クラスでコンサートをしよう! と企画してくださいました。
みんなちょっとだけオシャレをしてきて、本当の発表会のように挨拶もしっかりするというお約束。
1人1〜2曲。 1曲は必ずテキストのプライマリーから選ぶこと。もう1曲弾きたい人は自由。
発表が大好きな息子ちゃんは、2ヶ月ぐらい前から楽しみにしていて、自由曲はゲゲゲの鬼太郎にする!と決めていました。
You Tubeで見て練習もしていたけど、速すぎて上手くいかず、自分で左手のアレンジを考え始めたのが1週間前😳
ニ短調っぽいから、こんな感じかな。とか楽譜は一切見ないで、自分で作り上げました。 すごいなって思うけど、随分ギリギリで母は内心ヒヤヒヤしていました。
完全オリジナルなので、間違っていても分からない。 ド素人の私から見ると、鬼太郎の曲の雰囲気に合ってる感じに聞こえますが、プロの目にはどう映るのか楽しみです。
鬼太郎の他にはマリオネットのダンスを発表の予定です。
さて、どうなることやら。
小学生になってからもヤマハは続けたい!という息子ちゃんの希望だったので、レッスンと同じエレクトーンをレンタルすることにしました。
今まではおもちゃのようなキーボードで3年ほど練習していた息子ちゃん。(長続きしないのでは?と内心思っていたので笑)
古いキーボードは、児童施設で引き取ってもらえることになりました。
息子ちゃんよりキーボードへ感謝のお手紙でした。
息子ちゃん: 音を楽しむって書いて音楽♪ ピッタリの漢字だね! 食事を楽しむで食楽なんて、あったらいいのに🤗
食いしん坊息子の発想でした。(笑)