aririn3’s blog

日々のあれこれ。

公文終了

幼稚園の3年間通った公文は、今日が最後の学習でした。
国語3年間、算数は(年中の)1年間。

途中でやりたくない、疲れたとだらけたこともあったけど、公文の教室をお休みしたことは1度もなし、宿題を全くやらなかったことも1度もありません。(5枚を1枚に減らしたりはしたけど) 

よい先生にも恵まれて、時に厳しく怒られ、最後には抱きしめて褒めてくれた先生。 その先生も38年間の公文が最後の日でした。



息子ちゃんは3年間、本当によく頑張ったと思います。

こうやってコツコツと頑張ると、必ず結果が伴うことが実感できたでしょう。



まずはお疲れ様でした。よく頑張った!  


3年間で国語はDⅠ 150(4年生相当の学習)までいきました。最後のほうは難しすぎて、やる気減退。 少し簡単なところに戻って学習していました。



f:id:aririn3:20210326225851j:plain


年中の1年間学習した算数はc120(掛け算のひっ算、余りのない割り算)でした。


これからは四谷大塚での学習。来週は早速3日間の春期講習です😅 がんばれー。

恥じらい

人前での発表や、発言など臆することなく堂々としていた息子ちゃん。

どんだけ目立ちたいの?と、それはそれで心配していました。が、ここ最近は人前に出ることや、目立つ事が恥ずかしいと思う気持ちが出てきたと。

 

 

寝る前に布団の中で「ぼく最近は皆の前でエレクトーンの発表とか恥ずかしいって思うようになったの。知らない人がいると、お話しするのも恥ずかしくて上手く出来ないことがあるんだ〜」と教えてくれました。

 

なるほど。 それは成長の過程で誰しもが感じること。心の成長の証で母としては少し嬉しかった。

でも、人前での発言や発表はこれからも避けては通れないし、場数をふめば必ず慣れてくるもの。 

 

間違ってもいい、今まで通りに堂々とやったらいいじゃない!

 

 

幼稚園で仲良しの女の子に大好き♡ と言われた時も、息子ちゃんは迷わずに「ぼくもだーい好き」と返していました。 先生も大好き、〇〇君も大好き、テニスも大好きのノリでした。 

 

しかし最近も同じ女の子から「大好き♡ 結婚しよう!」とお手紙をもらった時には固まっていた息子ちゃん。 

結婚とか言われても… 好きは好きだけど…。 でも、今は決められないし…。もじもじ。

 

物事を深く考えられるようになったのかな。

 

 

今までの目立ちたがりの性格からのギャップに私も驚きでしたが、次の日のエレクトーンの発表では特に恥ずかしがってる様子もありませんでした。 むしろ、ノリノリだった…。

 

一時の感情か、そんな気分だったのか、心の片隅にそんな事を感じているのか。

 

折り紙に没頭することが増えている、今日この頃。

 


f:id:aririn3:20210325210436j:image

春ですね

春休み中の息子ちゃん。

時間に余裕ができたからか、朝から読書をしたり、エレクトーンの練習をしたりと、のんびりと過ごしています。
 

エレクトーンでは弾ける曲も増えて楽しくなったようで、自分なりのメドレーを作ってひたすら弾くこと小一時間。 好きな事への集中力はすごい!と改めて感じます。

新しい曲を弾きたくて、宿題をやりつつエアでイメトレしているそう。
 
f:id:aririn3:20210322220933j:plain


読書。

夜7時に寝る息子ちゃんは、幼稚園に行っていた時には、習い事が終わると夕方。寝るまでの時間の余裕がなく、自分のやりたい遊びや工作をすることを優先すると、読書も何かの合間だったりで、心ゆくまで読書をする時間が保てなかった感じでした。

今は朝から読書を楽しんでいます。 息子ちゃんに頼まれていた名探偵シリーズを図書館で借りて、何度も読んで楽しんでいます。


f:id:aririn3:20210323050834j:plain



春休み中は明らかに体力を持て余しているので、天気の良い日は公園をお散歩。

公園の池はまだ氷が張っているけど、カモが泳いでいるのをみかけて春が近づいているんだな〜と、感じることができました。



f:id:aririn3:20210322222233j:plain


スーパーで北海道の雄武でとれた毛ガニが売られていました。 冷凍ではなく、浜茹での毛ガニは北海道に住んでいても、最近はなかなか食べることが出来ないほど高級になりました。春の一品です。

今回は傷ありということで、安く購入できました。



f:id:aririn3:20210322223235j:plain

息子ちゃんも初めての毛ガニを堪能していました。

北海道でも少しずつ春が近づいてきています。

卒園

息子ちゃんの幼稚園の卒園式でした。 

卒園式の数日前から、落ち着きがなく、上の空で様子がおかしかった息子ちゃん。 

 

卒園式では仲良しのお友達と、目一杯はしゃぎ、最後に握手や抱き合うなどしてお別れをしてきました。 

 

プレから行っていたので4年間。 その成長は著しいです。 

 

ずっとソワソワしていた息子ちゃんですが、卒園はとても嬉しく、早く小学生になりたい気持ちでいっぱいだそうです。 

私はてっきり感傷的になっているのかと思いきや、意外な答えでした。

 

何はともあれ、初めての集団生活が楽しいもので、かけがえのないお友達もできて良かった。 

親の知らないところで、きちんと自分の世界を築いているんだな〜と、1人の人間としての成長も感じた日でした。

 


f:id:aririn3:20210319213051j:image

 

 

やりすぎバースデー

朝4:30。 息子ちゃんが私の体の上に乗っかってきました。お、おもい… 寝ぼけてる?と思ったら、ハッピーバースデーの歌を体の上で歌ってくれました(笑)

荒々しい息子ちゃんのお祝いで目覚めた誕生日の朝でした。

起きたら息子ちゃんからのプレゼント。

マッサージをしてくれるそうです。



f:id:aririn3:20210312133552j:plain


f:id:aririn3:20210312133551j:plain



一昔前なら肩もみ券とかチケットだった気がしますが、今どきはかざすタイプらしい。世代の違いを感じます。



f:id:aririn3:20210313090325j:plain




私の誕生日の何日か前から、幼稚園の先生やお友達に私の誕生日の日を伝えていた息子ちゃん。 
「その日にお母さんにおめでとう!って言ってあげて。」と。 はずかしい…。

お陰様で普段話すこともない、園長先生からも「おめでとうございます(^_^)」を頂きました。

息子ちゃんのお祝いをしたいという気持ちは十分嬉しいんどけど、40代でおめでたい気はしないです。 



近所のケーキ屋さんで旦那ちゃんがケーキを買ってくれるということでしたが、ちょうど定休日。 急遽、コンビニでケーキを買ってきてくれました。

息子ちゃんがローソクをたててくれたけど、火を着ける方はケーキにささってました(笑)
火を着けるのに苦労しました。


f:id:aririn3:20210316133450j:plain 

40代、これ以上年は取りたくないと思うけど、家族に祝ってもらい幸せです。健康でいなくっちゃ!

最後のお弁当

年度末の慌ただしさに毎日追われています。 卒園式に入学式… やることが沢山! 

息子ちゃんの幼稚園は卒園まで1週間ほど。
そして、あまり深く考えずにお弁当を作って、幼稚園に送り出しました。 実はこれが幼稚園最後のお弁当だった…。

f:id:aririn3:20210311222639j:plain 


気付いたのは、幼稚園で書いた手紙を持って帰ってきたからでした。

f:id:aririn3:20210311222813j:plain 


予想もしないお手紙に思わず涙が出ました。  


お弁当作りが大変だったわけではないけど、3年間の送り迎え。子供を時間通りの行動に導くのは大変なことで、地下鉄と徒歩で交通ルールを教えながら歩いた道のり。 友達とふざけて走り出すのを注意する日々。

とか、色んな思い出が溢れかえって、卒園を一気に実感しました。 


しかし、よく見ると「べんとう作ってくれて あんがと」 あんがと!って(笑)

最近の学習状況

公文で国語をお勉強中の息子ちゃん。
公文の先生にも褒められたり、励まされながらここまで頑張って進めてきましたが、内容も難しくなり、やる気も一気に減退してきた今日この頃。

興味がわかないのも、分かるな…。息子ちゃんが楽しいと感じる要素が見つからない。



f:id:aririn3:20210307104325j:plain






なんとか1日2枚ずつ頑張っていたけど、ここ最近はもう限界かもと親子で感じていたので、先生に相談しました。

3月いっぱいで公文をやめることもあり、最後は楽しく♪ と言って下さり、前に戻り学習することにしました。


f:id:aririn3:20210307104226j:plain 

気持ちが楽になったのか、また楽しく学習できるようになりました。


そして週1の四谷大塚
宿題も出るけど、週の宿題は授業中に済ませてきている様子。

謎解きのようで楽しい♪ と言っています。

f:id:aririn3:20210309114015j:plain

どれどれ。 私と旦那ちゃん固まりました。
[れい]のきまり? 分からない。

息子ちゃんに説明してもらうと、2増えて、1減るという決まりだそうです。 頭が固くなってしまった大人には瞬時に理解するのが難しい。


計算だらけの公文の算数は苦手だった息子ちゃんは、このような算数はすごく楽しいようです。

国語のほうはひらがなを書く練習やしりとりなど。
小さな「っ」が入る言葉を沢山考えるなどをしているそうです。
 
どちらにしても、お勉強は楽しく出来ないと続かない。とりあえずの出だしは好調のようです。