水餃子
今まで餃子を作る時には焼き餃子しか作ったことがありません。
餃子って包んでから、すぐに焼かないと野菜からの水分がでてきてべちゃ〜っとなってしまうので、時間に余裕のある時のみ。割りとハードルが高い気がします。
近所に中国出身のお友達がいます。 時々遊びに行くと、餃子を作ってくれます。 皮も手作り。そして必ず水餃子です。
それがまた、すごく美味しい♪
彼女にレシピを教えてもらい、早速家で作ってみました。
豚ひき肉、蛯、白菜、ニラ、長ネギ、鶏ガラスープの素、塩コショウ。
ひき肉にごま油を少しかけて、その後に他の具材も合わせていく。 皮はもち粉入りの皮を使用する。
熱々の餃子をシンプルにポン酢につけて食べる! 美味しいです。
息子ちゃんも美味しい美味しいと10個は食べたような。
多めに作って冷凍しておきました。 夕食のおかずとして、困ったときに茹でるだけ。
我が家の鉄板メニューになりそうです。
山椒いりの辣油もとても合います。
焼餃子よりもあっさりと食べれて、調理も楽でした。