冬到来とお当番
ついに本格的な冬!
朝から雷が鳴ったり、ひょうが降ったりで大荒れのお天気でした。
喜んでいるのは息子ちゃんだけ。
早くかまくらを作って遊びたいな〜♡ と雪遊びやる気満々です。
いつ頃から寒いのは辛いから、暖かい家でのんびりしよう✨ と考え始めるのかな。
息子ちゃんは幼稚園でお当番の日でした。
男の子と女の子一人ずつで、先生のお手伝いや、クラスのお仕事をするそうです。
家を出る1時間も前から制服を着て、準備をして待っていました。 お当番の2日前から、ずっと楽しみにしていました。
朝には「お当番のケジメというものがあるの!」と言い、そのケジメとやらを聞いてみました。
それは…
① ふざけない
② 壁によしかからない
③ 変顔をしない
④ ニヤニヤしない
でした。ズコー😞
当たり前すぎー!! と思うんだけど、心に誓っておかないと、体が勝手にふざけてしまうらしいです。
幼稚園から帰ってきた息子ちゃんは、けじめを守り通してお当番をやり終えたそうで、とても疲れたそうです。
6:30には寝ました。お疲れ様でした。
どんなことでも一生懸命にやるのは大切なことだね★