バタバタの週末でした
週末は朝からドラえもんの映画を観に行ったり、息子ちゃんのテニスの振替レッスンを受けたり、塾のテスト&保護者会だったり、私の誕生会を開いてもらったりでバタバタしていた我が家。
週末は予定をギュウギュウに入れがちなので、平日にしわ寄せが来てしまいます💦
そして気付ば週の半分が終わってる…😱
息子ちゃんの塾のテストは、新二年生のクラスが始まってからは初めてのテストでした。
国語の長文読解は2ページにも及ぶ問題で、しかも内容は女の子3人のやりとり。
1人の女の子がお友達からそっけない態度をされていて、もしかして嫌われてる?仲間はずれにされてる?とモヤモヤしていたら、誕生日のサプライズが用意されていたという女の子の気持ちが描かれたもの。
国語は得意としている息子ちゃんですが、この文章の心情理解は難しいだろうな〜と思って解き直しをしたら、やっぱり理解できていなかった(笑)
笑っちゃうほどの思い違いで、まだ幼い息子ちゃんに女の子の気持ちを理解するのには時間がかかりそうです。
それでも一生懸命に考えて、最後まで集中したようなので◎!
算数は苦手分野が明らかになってきたので、コツコツと進めていこうと思います。
テストは各教科20分なので、短時間で相当集中して疲れるようです。 それでもテストを受けるのがワクワクすると言っている息子ちゃん。この調子で頑張ってほしいものです。
夜には私のお誕生日ということで、旦那ちゃんがふぐ料理のお店を予約してくれました。
ふぐ料理を食べたのは結婚した時に、義両親と行った10年前😳
夜に外食をするのも2年ぶりぐらいでした。
個室だったので家族でゆっくりと出来ました。
息子ちゃんはふぐの唐揚げがお気に入りだったようです😊