やっぱり君も道産子ね!
連日の大雪で大変な札幌です。
砂湯ならぬ雪湯〜と喜ぶ息子ちゃん😅
雪遊びの時にも防寒対策?なんてことはしていなくて、スキーウエアの下には長袖の薄手のTシャツ1枚のみ(笑) 私から見ると、あり得ない薄着です。
息子ちゃんの体も北海道仕様?
寒くなって家に帰るのか…と思うけど、汗だくになって、家に帰って着替えをするほどです。
そして家に帰ると基本半そでの息子ちゃん。そこにアイスを食べ始めます😳
体が冷えちゃうよ〜!と伝えるけど、そんな私もキンキンに冷えたビールを飲んでいます(笑)
たぶん、これは北海道あるあるだと思います。 冬の北海道はアイスがよく売れるとか。
息子ちゃんの小学校でも暖房がかなり強めで、子供達は帰宅時に上着を着ないで帰って来る子が多いです。
中にはズボンを膝までたくし上げて、半ズボンのスタイルで帰ってくる子供も。
その他、買い物に行って飲み物を買うと、自然とベランダに出して冷やすことが習慣づいている息子ちゃん。 冬の北海道では天然の冷蔵庫をやっている家庭も多いのでは思います。
ちょうど良く冷えます。
ゴミを捨てることを『ゴミを投げる』という北海道弁。
息子ちゃんが「雪投げしに行こうか!」と言ってきた時には、北海道弁定着しすぎ〜!と驚きました。
我が家はマンションなので雪かきの必要はないものの、学校ボランティアで通学路の雪かきをしています。 そこが日陰で歩道も狭く、すごく大変。連日、息子ちゃんも一緒に頑張っているけど、道路脇に2メートルほど積まれた雪山の上に更に雪をあげるのはひと苦労。
雪かきというより、まさに雪投げという感じです。
最後に。
息子ちゃん: 「最近、映画を観に行けないけど、ぼくビックボス・ベイビー観に行きたかったな〜」
それは新監督だよ〜!と吹き出しました。
以上、北海道ネタでした😊