猛暑をスパイスで乗り切る!
連日30度超えの札幌です。 むしむしとしていて、夜も寝苦しい… こんな猛暑は初めてのように思います。
我が家は幸い、息子ちゃんが生まれた年にエアコンをつけました。 といっても、リビングのみです。 寝室や洗面の辺りにいると、じわ〜っと汗が流れてきます。
北海道で自宅にエアコンがある家庭は48%だそうです。
夏はからっと、過ごしやすいのが北海道の良いところだったはず。 夏は暑く、冬は寒い。 ただただ過酷な地域です。
そして生粋の道産子の私は、やっぱり暑さに弱いです。
日に日に体力が消耗している気がします。
そんな時、本屋さんでふらっと立ち読みをしたスパイスカレーの本。 スパイスカレーって、かなり本格的な感じがしたけど、そんなこともなく意外と簡単だということを知り、本を買ってみました。
ルウは使わないので、塩分、小麦、油が抑えられる。
基本的に使うものは、玉ねぎ、トマト、生姜、ニンニク、ターメリック、クミン、コリアンダー。
玉ねぎをしっかりと炒める以外は煮込んだりはないです。
さっそく作ってみたもの。
左:ほうれん草ポテトカレー
右:夏野菜のスパイスカレー(茄子、ピーマン、玉ねぎ、トマト、挽き肉)
カイエンペッパーで辛さの調整をして食べました。
スパイスが効いているけど、ルウカレーのような重さはなし。 旦那ちゃんにも好評でした。
この夏は、もう少しスパイスカレーで頑張りますか。