スキー学習
息子ちゃんの学校では3年生になると、スキー場でのスキー授業があります。
これまでは学校のグラウンドの小さな雪山でのスキー授業。 ちょっと滑れる人にとっては退屈かな?と思います。
それで待ちに待ったスキー場! 私もスキーが出来るならボランティアとしてスキー場に一緒に行きたいところですが、全く滑れないんで生徒よりも足手まといになりそうなタイプです笑
スキーが出来る保護者はスキー場でボランティアの為に一緒に滑るそうです。子供は鼻高々ですね✦
息子ちゃんは冬休みに毎年スキー教室に通い、週末には旦那ちゃんとスキーに行くのでそこそこ出来るようです。
スピードもかなり出て危険なので、最近はヘルメットを着用して滑っています。
ずっと楽しみにしていた学校のスキー授業でしたが、まさかの日中の気温は10度。 2月は最も寒さが厳しいはずなのに、本当にあり得ないことです。 ベチャベチャに溶けた中でも楽しかったようですが、スキーウエアはずぶ濡れで帰ってきました。
何日も前から、スキーの日にはトンカツをお弁当に入れて欲しいと希望がありました。
朝から揚げ物はきついけど、揚げたてのトンカツをつまみ食いするのも嬉しそうでした😊
トンカツ、卵焼き、かぼちゃ煮、ウインナー、ほうれん草の卵巻き、ご飯、梅干し。
息子ちゃんはお弁当にはウインナー、卵焼き、ほうれん草の卵巻きを入れてほしいといつも言います。
他のおかずも食べてほしいけど、せっかくのお弁当だから本人の希望も取り入れてあげたいと思い、結局いつも同じメニュー。