いきなり元素
息子ちゃんの学校では今年度から、夏休みの自由研究がなくなりました。
そのことを知ったのは終業式の日。
実は息子ちゃんは自由研究を楽しみにしていて、夏休みに入る前から準備をしていたのです。 大きな画用紙を買って、食べ物を食べた時に体の中でどのように消化するのかを息子ちゃんの実寸大の絵で書きたい!と。
ですが、自由研究出さなくてもいいと言われ不完全燃焼…
自由研究の代わりに夏休み中に何かをやりたい!と言い出し、タイトルにもあるように「いきなり元素」となったわけです。
いきなりステー● みたいになっちゃってますが、息子ちゃんの中では前々から興味を持っていたそうです。
元素のことをよく知らないうちから、歌で覚えて口ずさんでいました。
♪スイヘイリーベーぼくのふね♪(魔法の呪文 かっきー&アッシュポテト)
私も旦那ちゃんも元素に興味がないので(笑)、息子ちゃんに積極的に本などを与えなかった😅
元素記号について何度も聞かれるので、夏休み中に元素の本を購入しました。
漫画なので分かりやすく書かれています。
身近な元素を調べるのが楽しいそうで、歯磨き粉、ラップ、卵の殻の元素を調べて楽しんでいます。
私には今ひとつ理解ができないけど、本人が興味を持っていることは止められない。
他にもっと覚えることがあるのでは??と思いますが、好きこそものの〜です。
もう一つ息子ちゃんからの希望は、落語を教えてもらえる教室はないかな?でした😳
「まんじゅうこわい」ぐらいしか知識のない私ですが、落語絵本は全部読んだ息子ちゃん。
一眼国とかできそうな気がする〜🤗 いつも根拠のない自信に溢れています。
調べてみたけど、近くには子供落語の講座や公演もなし。
それよりも夏休み残り1週間。 学校や塾の宿題を全て終わらせて欲しい!と願う母でした。