読書はいい事だけど…
読書が好きな息子ちゃん。 ゲームやYou Tubeなどは見ない代わりに、家では読書をしている時間が多いと思います。
読書といっても漫画が圧倒的に多く、息子ちゃんが座っている周りには漫画が山積みになるほどです😱 (ドラえもん、パーマン、オバケのQ太郎、忍者ハットリくん)
一昔前なら「漫画ばかり読んでないで!」と怒る時代もあったのでしょうが、読書離れが進んだ現代では漫画を読むのも読書のくくりに入っているような。
塾でも学習まんがはお勧めされているし、読書感想文の宿題は漫画でもオッケーと言われています^_^
というわけで、息子ちゃんから漫画を取り上げる理由はない我が家。
ですが……… 漫画を読み始めると止まらない。何も進まない。聞こえない(怒)
朝の準備も進まず、ほとんどは漫画の読みすぎで私が怒るパターンです😔
そして息子ちゃんがもう一つドハマリ中のものは、日本の歴史、戦国武将。
習い事へ行く時の移動中はこれらの本を読んでいます。
最近の特にお気に入りは、こちら。
織田信長が好きなのは変わらずですが、何度も繰り返し読んでいるのにも関わらず面白すぎて途中でやめられないそうです。
電車の中で読み、降りるホームに着いてからも最後まで読みたい!と15分、20分、駅のホームのベンチで完読してから帰宅することがしょっちゅう😥
生活に支障が出まくりの息子ちゃんの読書スタイル。 そんなに夢中になれること、夢中になるほど読む本が私にはあるだろうか? と考えると、私にはないです。
時間が許す限りは、息子ちゃんがやりたいことにお付き合いしてあげようと思っています(準備やご飯の時は怒りますが)
三連休は好きなだけ読書をした息子ちゃん。 読書の合間にレゴをするという、充実した?休みを過ごしたようです。