おうち時間
図書館もお休みになってしまい、本好きの息子ちゃんは何よりも残念がっています。
というわけで、久々に本を購入しました。
本屋さんで息子ちゃんが興味を示した、はたらく細胞、へんてこ小学校。
はたらく細胞は絵本で説明も分かりやすく、息子ちゃんでも理解できたようです。
しゃかいのぎもん 1年生は私が選んだもの。
「すいどうの水はどこからくるの?」「むかしのいえは どんないえだったのかな?」「かぞくってなに?」 という、まさに子供がよく質問する身近なテーマで、買ってよかったと思いました。
私が読んで質問形式にして、ゲーム感覚で読み進めています。
パンツをさがせシリーズは元々持っていた本。
算数王国と人体の大ぼうけん、かなり昔に購入したものですが小学生になった今、改めて読むと分かることが多くてはまっているようです。
学校でも朝10分間の読書タイムが始まったようです。 好きな本を持参できることが毎日の楽しみになっているようです。
今日持っていった本。相変わらずの鬼太郎好き。
休み時間にお友達と持ってきた本の事を話したりと、話しのきっかけにもなっているようです。
あと、ダイソーで歴史人物かるたを買ってみました。
説明も簡単に書かれていて、なんとなく名前を覚えるのにはもってこい。
息子ちゃんのお気に入りは、このあたり。
一休さんのDVDでみた足利義満とは、大分顔が違うな〜 と言いながらも楽しんでいるようです。 音声読み上げも付いていて、100円で大満足。
小学生になった息子ちゃんとのおうち時間。 おもちゃで遊ぶことも少なくなり、かるたやトランプなどすることが多くなりました。