aririn3’s blog

日々のあれこれ。

3歩進んで2歩下がる学習

息子ちゃんの最近の自宅学習です。


国語のお勉強は学校から帰ってきて、私と15分程しています。 コーヒーカップに牛乳を入れて、時々飲みながらのお勉強がお気に入りスタイル(笑)


国語は得意な息子ちゃん。
中でも漢字が好きみたいで、難しい漢字も書いてみたいとチャレンジします。

なので、いつか漢字検定を受けられるといいな、と思い漢検9,10級のドリルを終えたところです。見開きで1日1〜2ページずつやっています。 次は7,8級にチャレンジ。

f:id:aririn3:20210508111820j:plain


もう1つはおはなしドリル。1日1ページずつ。
これは幼稚園の頃から続けていて、短くまとまっているので分かりやすく、物事を知るきっかけには最適。 本人も楽しんでやっているので、気付けばこんなに終わってました。

f:id:aririn3:20210508112024j:plain


あとは塾の宿題をやって、大体15分程度。



算数は旦那ちゃんと朝にやっています。 


算数の食いつきはそれほどでもなく、年中の時に1年間やっていた公文の算数も挫折しました。 掛け算のひっ算まで学習して、もうヤダ〜! となり、やめています。


息子ちゃんにお勉強(特に算数)を教えたい旦那ちゃんですが、今まで怒鳴ったり、感情的になったりして、うまくいかないことのほうが多かったです。


何度も話し合いを重ね、絶対に怒鳴らない、強制しない、学習する量を決めない(息子ちゃんのペースに合わせる)というお約束をしました。

計算ばかりだと嫌がることは分かっているので、文章題が多めのドリルをやっています。 



今までも大体3年生ぐらいの学習を繰り返しやっていました。 
しかし自分の頭だけでは理解出来なくなると一気にやる気がなくなる → だらける → 嫌になる。 ということを繰り返していたので、潔く1年生のドリルに戻してみよう! ということになり、今は1年生のドリルをやっています。




f:id:aririn3:20210508113820j:plain




すると一人でも出来るので、息子ちゃんは自信を取り戻したのか「ぼく、できる!」と、1日1ページやるはずが、5ページをやってしまったり…。


このドリルだけをしばらくやっていこう!と相談していましたが、息子ちゃんが自分で出してきて、わり算のプリントをやるようになりました。



f:id:aririn3:20210508115349j:plain


旦那ちゃんも息子ちゃんのことを多いに褒めて、息子ちゃんも嬉しくて頑張る。



毎朝楽しそうに算数をやっているのを見て、これが本来の姿だな〜と改めて感じています。
 



低学年の先取り学習は進め方がとても難しく、本人が分かっているからと、どんどん進めていき消化不良を起こしていたのかなと思いました。


家庭学習をやめることは出来ないけど、子供が無理なく学習できるように日々の調整がとても大事。 何より本人が出来たことに喜びを感じて、楽しくないと進めていけないですね。

1人で学習できる日が来るまでは、学ぶことは楽しいと思えるようにしてあげたいです。