新生活が始まった
息子ちゃんは四谷大塚の新小1スーパーキッズコースに通い始めました。
クラスは20名弱。 初めての教室では、子供達は親と離れて1人で椅子に座り、みんな緊張して固まっていました。
一方、我が家のマイペースな息子ちゃんは、授業が始まるまで本を読んで過ごしていましたが、1人で声を出してゲラゲラ笑ってました。どんだけ…😳
2教科2時間の授業は楽しく、あっという間に終わったそうです。 公文の本格的なお勉強に比べると、まだ遊びがメインのような授業のようです。
計算だらけの公文の算数は挫折した息子ちゃんでしたが、こちらの算数は全部が楽しかったそうです♪
今までは親が隣りに付いて、参加する習い事が当たり前だったけど、塾になり急に子供と離れ離れ。 普段は一人の時間をいつも望んでいたけど、急に一人になると落ち着かず、心配ばかりして私が子離れしてしなくてはいけない時期なんだな〜と改めて感じました。
息子ちゃんは新たな環境でも動じない。 楽しもうと前向き。前しか見ていない感じです。
そんな息子ちゃんはタコ焼きが食べたいと、こんな絵を描いていたのでタコ焼きパーティーをしました。
息子ちゃんにお任せしてみたら、なかなか上手く出来ました!
生活スタイルが少しずつ変わり、ちょっぴり疲れた母でした。