幼稚園の発表会
年長さんの息子ちゃんは幼稚園生活、最後の発表会がありました。
家族は1名のみ見学可ということで、私が行ってきました。
1ヶ月ほど前から発表会の練習をしていたようです。
まさかの1人でダジャレを言う!! と宣言していた1ヶ月前。
https://aririn3.hatenablog.com/entry/20201112/1605145362
その後も変わらず、ダジャレを発表する方向で進めていたようですが、内容は私には一切教えてくれず💦 ミッションだからママには教えられない決まり! と。
発表会の前の夜も「あぁ楽しみ〜 早く明日にならないかな〜」と、緊張している様子は全くなしでした。
そして発表会。 予定通り息子ちゃんは1人でステージでダジャレを披露しました。 「ストーブにぶつかるとどうなる? すっとーぶ🤗」など。
内容はどうであれ、マイクを使って堂々たる発表。お見事でした。
人前に出ることは苦手な私からしたら、本当に羨ましい度胸です。
おそらく息子ちゃんは緊張とは無縁な性格っぽい。 エレクトーンの発表でも緊張して間違ったりなどは見たことがないです。
どこから、そんな度胸が湧いてくるのかと不思議な性格です。(旦那ちゃんも目立つタイプではない)
まだ幼稚で緊張感ということに気付いていないだけ?という可能性もあるのかも…💦
どちらにしても人前で堂々としていられるのは、これからも変わらずにいられるといいなと思います。
みんなは1人のために、1人はみんなのために💕 がテーマの発表会で、みんなで助け合って、励まし合うんだと何度も言っていました。 それを思い出しながら見ていたら、ちょっとうるっときました。
そんなことも出来る年齢になったのかと、しみじみです。
よく聞くけど、子供の成長はあっという間。 寝てばかりいた1歳の頃。どんな風に成長するんだろう… と寝顔をいつも眺めていたっけ…😊