aririn3’s blog

日々のあれこれ。

どこまでやるのか、先取り学習。

5才息子ちゃんは年少の頃から、公文の国語を勉強し始めて3年目。 
  

ここまではペースよく進み、現在は小学校3年生相当の学習。




f:id:aririn3:20201120132921j:plain



f:id:aririn3:20201120132939j:plain





漢字の画数も多くなり、文字数も多くなり、筆圧が強めの息子ちゃんは書くのがゆっくりなので時間がかかる。 


5枚のプリントをやり終えるのに45分ぐらいはかかるので、2〜3枚ずつに分けたりしています。 段々と辛くなってきている様子です。 


その日の状況で頑張れる時は5枚、疲れてる時は2枚と調整している感じですが、果たしてこんなに進んでいく必要はあるのかな?と疑問に思いました。  本人がすごくやりたいというなら話しは別だけど、とりあえず決まりだからやっている感じ。



公文でも先取り学習は推奨しているし、もちろん本人にとっても小学校へ行ってからも楽なはず。 

このままだと、公文のプリントをこなせば必然的に次に進んでいく。   
  

普段から1人で読書もしている息子ちゃんなら、国語にそれほど力を入れなくてもいいのではないのか。  と、旦那ちゃんと議論を重ね、小学生にあがるタイミングで公文はやめようという方向になりました。 

というのも、今の公文の教室は幼稚園の近くであって、小学校からは離れている。公文の先生が高齢で退職され、4月から新しい先生に代わる、という理由。 
 

公文の宿題をこなすことに必死で、随分時間を取られていることを考えると、息子ちゃんも私も大分楽になる気がします。   


息子ちゃんは公文のおばあちゃん先生のことが大好きで、いつも一緒に勉強しているので、その先生が退職する話しを聞いた時から、「〇〇先生がいないなら、僕もやめる…」と言っていました。  

なので、色んな意味でいいタイミングなのかな〜と思います。 
小学生になってからのお勉強はいわゆる学習塾に切り替える方向。 


一人っ子のマイペースな息子ちゃんは、自宅学習よりも競争相手がいるほうが燃えるタイプのようです。   



息子ちゃんが小学生になる楽しみの1つ: 先割れスプーンで給食を食べること🤗
だそうですw  


息子ちゃん作のことわざ絵本。

f:id:aririn3:20201121214314j:plain


f:id:aririn3:20201121214005j:plain